しまばら ふるさと日記

温泉神社

多比良温泉神社

雲仙市 多比良温泉神社

雲仙市国見町 多比良温泉(たいらうんぜん)神社  国道389号線、国見高校から南へ約800mの道沿いに鳥居が見えています。    一の鳥居の柱には「昭…

神社・寺・教会
2023/5/30 公開
三会温泉神社

三会温泉神社(みえうんぜんじんじゃ)

島原市亀の甲町 三会温泉神社 ▼ 立ち上がり狛犬 ▼   ▼ 逆立ち狛犬 ▼      国道251号線木が生い茂った場所がありそこから車で入…

神社・寺・教会
2023/3/8 公開
土黒温泉神社

雲仙市国見町 土黒温泉神社

土黒(ひじくろ)温泉(うんぜん)神社  幹線道路から少し離れた場所にある神社で今回初めて伺う事となりました。雲仙グリーンロードを通ると陸橋がありそれが目印。(ス…

神社・寺・教会
2023/2/24 公開
神代温泉神社(四面宮)

神代温泉神社(四面宮)

雲仙市国見町神代 四面宮  土地勘がない私はこの場所を説明することができません。    国道251号線沿いにあるエレナ国見店から山側(南側)へ1km強…

神社・寺・教会
2022/9/23 公開
有明温泉神社 薬師稲荷大明神

島原市有明町大三東 有明温泉神社

有明温泉(ありあけうんぜん)神社  場所を説明するのが難しい… 大三東小学校から直線距離で300m程。    鳥居の前に三台ほど停められる空き地があり…

神社・寺・教会
2022/9/15 公開
湯江温泉神社 鳥居

島原市有明町 湯江温泉神社

湯江温泉(ゆえうんぜん)神社  約1300年前(奈良時代)に創建された九州の守り神を御祭神とする神社四面宮(しめんぐう)。雲仙温泉神社を総本社として島原半島から…

神社・寺・教会
2022/5/21 公開
大野温泉神社

島原市 大野温泉(おおのうんぜん)神社

有明町大三東 大野温泉神社  国道251号線から島原市役所有明庁舎前を通る小道へ入り約500m進むと右側に石で出来た鳥居が見えます。    鳥居横から…

神社・寺・教会
2022/4/27 公開
三会雲仙神社

島原市亀の甲町 三会温泉神社

三会温泉神社(みえうんぜんじんじゃ)  境内に緋寒桜があったよなって思いこの時期に行って来ました。    境内に数台の駐車場が用意されています。そこに…

神社・寺・教会
2022/3/4 公開
温泉神社 鳥居

雲仙市 温泉(うんぜん)神社

温泉神社  昭和9年(1934)日本初の国立公園指定の名称に合わせて「雲仙」という表記に統一されましたがその前はいくつか文字が有りその一つが温泉と書いて「ウンゼ…

神社・寺・教会
2021/11/15 公開
多比良温泉神社

雲仙市国見町 多比良温泉神社

多比良(たいら)温泉(うんぜん)神社  雲仙地獄の側にある温泉神社を総本山として島原半島各地にある温泉神社の一つです。    国道389号線を通ってい…

神社・寺・教会
2021/9/24 公開

南島原市 有家温泉神社(旧称 四面宮)

南島原市有家町山川 温泉神社  県道132号線(雲仙有家線)から少し入った所にある有家温泉神社を紹介します。    県道の一つ西側にある小道を進むと昭…

神社・寺・教会
2021/6/24 公開

有明温泉(ありあけうんぜん)神社

島原市有明町大三東 有明温泉神社  日本一海に近い駅として知られる島原鉄道大三東駅から直線距離で1km程の所にある神社です。表記が雲仙に統一される前は温泉とかい…

神社・寺・教会
2021/6/4 公開
吾妻温泉神社

雲仙市吾妻町布江名 吾妻温泉神社

吾妻(あづま)温泉(うんぜん)神社  雲仙グリーンロードのサンスポーツランドあづま近くにある交差点から海側(北側)へ150m程行った所にある吾妻温泉神社。…

神社・寺・教会
2021/4/15 公開
温泉神社

雲仙市小浜町雲仙 温泉神社

温泉神社(うんぜんじんじゃ)  地元では「温泉」をはじめいくつか表記があったようですが昭和9年(1934)日本初の国立公園指定の名称に合わせて「雲仙」という表記…

神社・寺・教会
2020/11/4 公開
有明温泉神社

島原市 有明温泉神社

有明町大三東 有明温泉神社  有明町には大野温泉神社・湯江温泉神社とここ有明温泉神社とあり、またそれ程離れていない場所に三会温泉神社も有ります。  末社として薬…

神社・寺・教会
2020/10/11 公開