令和五年初詣 猿場稲荷神社
雲仙市小浜町 猿場稲荷神社 正月三が日はいけなかったので少し遅れて今年の初詣には猿場稲荷神社へと行ってきました。 雲仙から千々石の方へと下りて…
雲仙市小浜町 猿場稲荷神社 正月三が日はいけなかったので少し遅れて今年の初詣には猿場稲荷神社へと行ってきました。 雲仙から千々石の方へと下りて…
島原市宇土町 生穂神社 島原市宇土町、市立第四小学校から300m程度離れた所にあります。(宇土出口そうめん流し側) 道路に面した場所には生穂神…
島原市下折橋町 平田神社 島原総合運動公園から、がまだすロード島原IC方面へと続く道沿いに雲仙自動車学校の看板の横に赤い鳥居が見えているのでそれが目印。…
瓢箪畑(ひょうたんばた)稲荷神社 がまだすロード島原ICからすぐの所。島原農業高等学校正門側(山側)にある小道を入ると20m程で右へと続く道があります。…
有明温泉(ありあけうんぜん)神社 場所を説明するのが難しい… 大三東小学校から直線距離で300m程。 鳥居の前に三台ほど停められる空き地があり…
島原市中原町 海神社 海(わたつみ)神社が正式名称との事でしたが通称の海(かい)神社の方がよくつかわれているとの事です。 主要道路から入った小…
八幡町 八幡神社 島原市立第三小学校近くにあり主要道路から入った場所となります。 数台ある駐車場も神社の裏(西側)にあり土地勘が無い人には分か…
丸尾稲荷大明神 百花台公園へと続く国道389号線と県道58号線(愛野島原線)が交差する地点から愛野方面へと進みます。 300m程進むと畑の奥に…
生穂神社 島原農業高校の道向かいにある杉永ストア前の小道に入って第四小学校本面へ。小学校を3~400m程行くとす水源地手前に鳥居が見えています。 …
正地稲荷神社 幹線道路から少し入る事になりますが島原外港と島原城を結ぶ道「白土湖通り」の交差点にオレンジ色の大きな看板と石で出来た鳥居があります。…
ドラゴンロード(県道128号線) 雲仙と千々石を結ぶ県道はいつの頃からかドラゴンロードの愛称が付けられており Googleマップ…
弁天山 理性院 大師堂 大師堂に久しぶりに行って来ました。大師堂前の道は細く本堂前に駐車場が用意されていますが2×2台程度とそれほど広くはありません。…
眉山展望台 がまだすロード島原外港IC側にある眉山展望台。ここを通る時に標識をいつも見ていたのですが車の進入は出来ずまた停める所もないのでスルーしていました。…
島原市有明町大三東 有明温泉神社 日本一海に近い駅として知られる島原鉄道大三東駅から直線距離で1km程の所にある神社です。表記が雲仙に統一される前は温泉とかい…
諫早市高城町 高城神社 諫早家初代龍造寺家晴公が祭神として祀られています。明治15年(1882)に高城神社として創建されましたが昭和32年(1957)の諫早大…