雲仙九千部岳 登山
初登頂 九千部岳 雲仙温泉街から国見町へと下りる国道389号線。吹越トンネルを抜けて4~500m程でしょうか? ここを通る時に登山口って書いて…
初登頂 九千部岳 雲仙温泉街から国見町へと下りる国道389号線。吹越トンネルを抜けて4~500m程でしょうか? ここを通る時に登山口って書いて…
初登山!絹笠山に上って来ました 白雲の池に行った時に絹笠山登山口の案内を見ていたのですが今回初登頂を目指して来てみました。 大雨の影響で崖崩れ…
またまた眉山に登って来た 眉山には主峰である七面山(818.7m)と南峰(706m)がありその間に天狗山(695m)、小天狗(680m)があります。 本日は天候…
眉山に登ってしまった 紅葉はどうだろうとひょうたん池に。そして眉山ロード沿いを確認しながら登山口付近まで。 遊歩道を確認しようから天狗山に行ってみ…
焼山遊歩道に帰って来た! 9月に登って「焼山遊歩道登って来た!」という投稿を一度しているので今回は帰って来た!っとなります(笑) ビデオの練習とい…
眉山泉 登山口のこの看板。左に行くと眉山泉って書いてあります。今回はこれを目指そうと思い登ってみました。行き当たりばったりというか…不意に思い立ち急遽足が歩み始…
三十うん年ぶりの眉山登山! 朝からは山に雲がかかっていて断念。しかし昼からはいけそう!と、いう事で眉山にチャレンジしてみました。 登り口の看板には…
本日の計画 眉山の案内図にある七面山登山口を本日は目指します! 高良かに宣言してますが山頂を目指す分けではありませんよ(笑)登山口と書いてある看板がある場所まで…
眉山 (島原市) ___ 雲仙火山の中でも東端に位置する約4千年前に形成された溶岩円頂丘。これは同火山の中でも最大級の大きさで、眉山火山は七面山と天狗山の2つの…
焼山までの道筋 焼山は ”がまだすロード” 島原インターで降りて山の方へ登る一本道です。途中 ”眉山ロード” との分岐がありますが左折せずまっすぐに進んでくださ…