しまばら ふるさと日記
焼山園地 溶岩観察広場

積雪!冬の焼山園地

2018年1月12日 公開

焼山園地

焼山への道のり2018年1月11日 市内に数mmの積雪がありました。少し高地になる焼山園地に行ってみようと車を走らせる。

道路脇には1cm程度は積もっているような感じがしますね。

 

これ位の雪でもなかなかない体験なので運転に注意しながら車を走らせました。

途中、運動公園に寄って来たんだけど手袋はめてくれば良かったと後悔中です。手先と足先がかじかんでいますよ。寒い!

 

焼山園地 溶岩観察広場

県道58号線から左折、焼山園地の駐車場に行くと結構雪が積もっているってテンションUP!

いつもなら炬燵で丸くなっているのに雪の魔法なのか!? (☆☆)!!

▼ 駐車場看板 ▼焼山園地 溶岩観察広場 ▼ 通行止めの看板 ▼焼山園地 溶岩観察広場

 

本当は最後この看板の雪に「寒い!」とか文字を書く予定でした。

しかし帰る時はすっかり忘れて写真を見て思い出す… これが痴呆の始まりなのか?!

焼山園地 溶岩観察広場

 

スポンサードリンク

 

▼ テーブルの上に! ▼焼山園地 溶岩観察広場 ▼ テーブル越しに ▼焼山園地 溶岩観察広場
▼ テーブルと看板 ▼焼山園地 溶岩観察広場 ▼ テーブルと溶岩 ▼焼山園地 溶岩観察広場

 

私が一番乗りで自分の足跡つけれたのは良かった! 入れ違いで他の人の車が来たからね。

焼山園地 溶岩観察広場

 

▼ 遊歩道 登り口 ▼焼山園地 遊歩道登り口 ▼ 遊歩道 登り口のベンチ ▼焼山園地 遊歩道登り口

 

焼山園地 展望広場

溶岩観察広場から車で1分(約300m)ほどで展望広場に到着。

雪が積もった車が一台。人は載ってないみたいで昨日から置きっぱなしのようですね。

▼ 雪で読めない ▼焼山園地 展望広場

スポンサードリンク

▼ 道はこんな感じです ▼焼山園地 展望広場 ▼ 積もっているよ ▼焼山園地 展望広場

 

焼山園地 展望広場

一番乗り! ありがっとぅ~♪ヾ(^Д^*)ノ

またひどく降りはじめました。

ボケうまくいった。降っている雪も少しだけ写ってる。

焼山園地 展望広場

焼山園地 展望広場
焼山園地 展望広場

 

山も白くなっています。雪に残した足跡も写したけど分かりづらく断念。積雪が足りないのか?焼山園地 展望広場

 

▼ 木の下から見上げる ▼焼山園地 展望広場 ▼ 一面真っ白ですよ ▼焼山園地 展望広場

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。