しまばら ふるさと日記
垂木台地森林公園 山小屋
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の公園 > 垂木台地森林公園 山小屋近辺

垂木台地森林公園 山小屋近辺

2018年7月31日 公開

垂木台地森林公園

 

垂木台地森林公園森林公園まゆやまロード側からの入り口は草が伸び放題になっており入って行くの厳しいなと思っていました。

 

とりあえず山小屋への方は道もアスファルトになっており一月ちょっと前眉山に登った時にショベルカーで工事していたのを見たのでその確認をしたいと思っていました。

車両が通れば道もきれいになっているはず(笑)

 

 

▼ 6月13日眉山頂上より ▼垂木台地森林公園

スポンサードリンク

 

 

▼ 隣りあわせ ▼垂木台地森林公園

道路突き当り右は平成新山ネイチャーセンターで左は垂木台地森林公園となり隣りあわせです。

 

ゲートは閉っていますが自由(?)に開けて入っていいとネイチャーセンターの職員さんに教えて頂きました。

 

イノシシ対策?の為にも閉め忘れの無いように!

 

▼ 山小屋方面へのゲート ▼垂木台地森林公園

 

▼ ネイチャーセンターの駐車場 ▼平成新山ネイチャーセンター

 

 

前回は山小屋方面にまず行きましたが今日はまっすぐ進む事に!

草が道を覆っていないので整備されているのだと思います。途中の案内板も何が書いてあるのか分かりませんが見る事(?)が可能でした。さらに先に進んでいくと草で案内板までの距離があるものもありました。

 

垂木台地森林公園

① 山小屋方面

② もう読めない案内板

③ 雑草なく道がキレイ

 ④ 雑草に埋もれている案内板

垂木台地森林公園

垂木台地森林公園
垂木台地森林公園

 

 

▼ 広場っぽい場所 ▼垂木台地森林公園

少し広場っぽい所に到着。いくつか案内板がありますが文字がかすれており読みにくいです。

 

ここからさらに進む道が草で覆わrています。こちらは草刈りしてないようですね…

 

山小屋の見える所から直進して約500mで一周し山小屋へ到着。

 

▼ 道が… ▼垂木台地森林公園

 

▼ 一周して山小屋 ▼垂木台地森林公園

 

 

▼ 山小屋 ▼垂木台地森林公園

山小屋に近づいて行くとカーテンが開いている?!一瞬誰かいるのかなと思いましたが閉め忘れのようです。

 

失礼!中を覗かせて頂きました。

 

山小屋を一周して先に進む事に!

 

▼ カーテンの隙間から ▼垂木台地森林公園

 

▼ 山小屋を一周 ▼垂木台地森林公園

 

垂木台地森林公園少し戻って先に進んでいくと入って来た場所へ別方面のゲートに到着?!

 

車は目の前だったのでとりあえずこれにて終了です。

 

後で気づいたけど山小屋近辺の工事した後を見ていませんでした。

秋にチャレンジしたいと思います。

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。