垂木台地森林公園 山小屋近辺
垂木台地森林公園
森林公園まゆやまロード側からの入り口は草が伸び放題になっており入って行くの厳しいなと思っていました。
とりあえず山小屋への方は道もアスファルトになっており一月ちょっと前眉山に登った時にショベルカーで工事していたのを見たのでその確認をしたいと思っていました。
車両が通れば道もきれいになっているはず(笑)
▼ 6月13日眉山頂上より ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 隣りあわせ ▼![]() |
道路突き当り右は平成新山ネイチャーセンターで左は垂木台地森林公園となり隣りあわせです。
ゲートは閉っていますが自由(?)に開けて入っていいとネイチャーセンターの職員さんに教えて頂きました。
イノシシ対策?の為にも閉め忘れの無いように! |
|
|
前回は山小屋方面にまず行きましたが今日はまっすぐ進む事に!
草が道を覆っていないので整備されているのだと思います。途中の案内板も何が書いてあるのか分かりませんが見る事(?)が可能でした。さらに先に進んでいくと草で案内板までの距離があるものもありました。
![]() |
① 山小屋方面 ② もう読めない案内板 ③ 雑草なく道がキレイ ④ 雑草に埋もれている案内板 |
![]() |
|
![]() |
▼ 広場っぽい場所 ▼![]() |
少し広場っぽい所に到着。いくつか案内板がありますが文字がかすれており読みにくいです。
ここからさらに進む道が草で覆わrています。こちらは草刈りしてないようですね…
山小屋の見える所から直進して約500mで一周し山小屋へ到着。 |
|
|
▼ 山小屋 ▼![]() |
山小屋に近づいて行くとカーテンが開いている?!一瞬誰かいるのかなと思いましたが閉め忘れのようです。
失礼!中を覗かせて頂きました。
山小屋を一周して先に進む事に! |
|
|
少し戻って先に進んでいくと入って来た場所へ別方面のゲートに到着?!
車は目の前だったのでとりあえずこれにて終了です。
後で気づいたけど山小屋近辺の工事した後を見ていませんでした。
秋にチャレンジしたいと思います。