冬の垂木台地森林公園
垂木台地森林公園
まゆやまロードからネイチャーセンターへの曲がり角。写真を撮った場所から後ろに登り口があります。
10月に来た時は草は伸び放題で蜘蛛の巣が多く途中で引きかえしました。
少し行ってみて厳しかったら引きかえそう、その程度の考えで歩いてみる事に。
だって青空で山が綺麗なんです。
▼ 道から10m程入った所 ▼![]() |
▼ 通りやすくなっています ▼![]() |
|
スポンサードリンク |
案内板に、あずまや700mとあるので前回いけなかったあずまやを目指すことにしました。
左手にある平成新山を見つつ、右は木々が続いているそんな道を独りでのんびりと…
▼ 秋は草ひどかったんです ▼![]() |
▼ 無駄な枝がなく通りやすい ▼![]() |
さみしい色合いの道に赤系の色発見で喜んで写真撮影。あずまやまで300m!
土の道なので凍っています。所々にイノシシが掘ったような跡もありますよ。
▼ 赤色がうれしい ▼![]() |
▼ 案内板 ▼![]() |
|
|
![]() |
① あずまや100mの案内板 もう少しです ② 分かれ道で新たな案内板が見えてきた ③ 屋根が見えるけどあれがあずまや? ④ ドゲの草などであずまやは目の前だけど断念 |
![]() |
|
![]() |
案内板から登って行くとネイチャーセンターへ続く道に出ました。
アスファルトの道を下りながら海と山を写真撮影。遠くに見える島は島原の乱の時に乱を起こした人たちが話し合ったと言われる湯島(別名:談合島)です。
▼ 熊本天草方面 ▼![]() |
▼ 平成新山 ▼![]() |
平成新山展望園地
▼ 平成新山 ▼![]() |
▼ 平成新山展望園地 ▼![]() |
|
|
平成新山
雪が積もった平成新山をいろんな角度から撮ってみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰り道(まゆやまロード)
▼ 深江方面 ▼![]() |
▼ 布津方面 ▼![]() |