しまばら ふるさと日記
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の公園 > 6月の島原総合運動公園

6月の島原総合運動公園

2018年7月1日 公開

島原総合運動公園

島原総合運動公園 案内図白土湖からのルート、新山からのルートあるのですが分かりやすいのが、がまだすロード島原ICを下り山側へ50m程。左折して1km行くと野球場が見えてきます。

駐車場も各施設ごとに点在してあるのですが一番大きいのが多目的広場上に100台程のスペースが用意されています。

 

お花見の最盛期も山沿いの道への路上駐車が並んでいましたがこちらの駐車場は開いていました。桜まで200mほど歩く必要があるので不便と思われているのでしょうか?

 

 

▼ 児童コーナー ▼ロケット公園

スポンサードリンク

 

 

 

児童コーナー(通称:ロケット公園)

ロケット公園通称の由来になったロケットがお出迎え!

大型遊具が多数あり小学低学年までの児童が遊べる大潟遊具がそろっています。

 

幼稚園・保育園のお散歩コースだったり休日はママさんと遊びに来ている方がよく見かけます。

 

 

ロケット公園

時期的に雑草が伸びていましたが夏休み前には草刈りがされるのではないでしょうか?

感覚的に2~3ヶ月に一度手入れされているような感じです。

遊具の上で撮影してみました。

 

ロケット公園

ロケット公園
 ロケット公園

 

 

ロケット公園

 

 

 

多目的芝生広場

総合運動公園 多目的芝生広場芝生広場の下半分(道路側)は沢山の木が植えてあります。木陰が出来るのはありがたいのですがクモの巣がある場合があります。

 

雑草も伸びてきていますが右写真のように今は白い花が咲いているのでよく言えば雰囲気は悪くない…と言っていいのでしょうか(笑)

 

この広場から眉山を見ると熊本地震の時に七面山の崩れた所がよく分かります。

ここが出来た時は草スキー出来ますとわざわざ看板があったのですが現在は草スキー禁止の看板になっています。芝生が傷むからなのか、事故でもあったからなのでしょうかね?

 

総合運動公園 多目的芝生広場

① 日時計・角膜提供者顕彰碑

② 多数の木が植えられています

③ 桜並木

 ④ 芝生が広がっています

総合運動公園 多目的芝生広場

 総合運動公園 多目的芝生広場
総合運動公園 多目的芝生広場

 

 

 

野球場(島原市営球場)

島原市営球場ライト外野側にロケット公園がありフェンスはありますがグラウンド内を見る事が出来ます。

 

会場はここではないですが今年の夏の甲子園をかけた戦いが7月6日から始まります。

市内の学校も最後の追い込み練習に入っているのではないでしょうか?

3年生は負けるとそこが終わりの大会になりますね。

頑張れ~!

 

 

島原市営球場

① 球場の周りを歩きフェンス越しに

② ここから見たら青空を発見!

③ レフト側の外回り

 ④ 売店側の入り口が開いていました

島原市営球場

島原市営球場
島原市営球場

 

 

この角度で野球場を見たのは〇〇年ぶりですよ!芝の整備をされるために開いていたようでササっと写真を撮り退散しました。いいモノ懐かしいモノ見せて頂きました(笑)

島原市営球場

 

 

 

眉山治山祈念公苑

眉山治山祈念公苑約二百年前の所謂「島原大変肥後迷惑」と言われる眉山崩壊がありました。

14,636人にも及ぶ死者の供養と眉山治山の祈りを込めて秩父が浦出身、有馬茂氏の巨額な基金と協賛浄財により昭和五十一年に造られました。

 

南有馬出身の北村西望先生作「聖観世音菩薩像」が市街地と対岸の熊本を見守っています。

 

 

眉山治山祈念公苑

① 観音様と眉山

② 後ろからシルエット(縦画像)

③ 斜め下より(縦画像)

 ④ 青空の中の観音様

眉山治山祈念公苑

眉山治山祈念公苑
眉山治山祈念公苑

 

 

眉山治山祈念公苑

 

 

▼ 碑文 ▼眉山治山祈念公苑 ▼ 山側の道沿い、ねむの木 ▼ねむの木

 

 

 

テニスコート

▼ 花越しにコート ▼島原総合運動公園テニスコート

梅雨の雨の合間に来たので写真には青空と曇り空が混在していますが同じ日のものです。

 

30分程前まで結構な雨だったのですがウズウズされたのか集まってテニスが始まっていました。

コート横の駐車場から少しだけ撮らせて頂きました。

 

▼ 駐車場から ▼島原総合運動公園テニスコート

 

▼ フェンス越し ▼島原総合運動公園テニスコート

 

 

 

陸上競技場

島原陸上競技場陸上競技場の周りを歩きながら。

フェンスの真ん中にある図形は島原市のシンボルマークです。

 

調べてみると市章というそうで1940年制定「4つのマ」を表しているとの事。

4つのマでしまばらって事ですよね。後、はらはどうにか出来なかったのでしょうか??

陸上競技場というか外回りの紹介です。

 

島原陸上競技場

① センターポールを外周から

② 観客席の隙間からメインスタンド

③ 外周にある見晴らしのいい休憩所

 ④ 休憩所からの景色

島原陸上競技場

島原陸上競技場
島原陸上競技場

 

 

島原陸上競技場

 

 

▼ 競技場上の道 ▼島原総合運動公園 ▼ 競技場上の休憩所 ▼島原陸上競技場

 

 

 

多目的広場

6月27日の雨が止んだ8時頃から散歩がてらまわりました。有明海側には青空が広がって来ましたが3分の2の空には雲がありどうかなという天気。

案の定この後2時間もすると雨が降り出すという移り変わりの激しい梅雨の一日になりました。

 

▼ 駐車場と多目的広場 ▼島原総合運動公園多目的広場 ▼ この写真だけ6月25日 ▼島原総合運動公園多目的広場

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。