しまばら ふるさと日記
しまばら芝桜公園「秋桜まつり」
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の公園 > しまばら芝桜公園「秋桜まつり」

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」

2017年10月25日 公開

コスモス祭り

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」10月25日しまばら芝桜公園「コスモスまつり」に朝方行って来ました。長崎からは少しそれてくれた先週末の台風が去りコスモスがどうなっているかなという点。

 

さらに台風22号がまた週末に来そうでその後は厳しくなりそうという判断から本日うかがう事にしました。

 

朝9時頃伺ってその時、車は3~4台という感じでした。

 

私の見た感じでは秋桜七分咲き

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」 しまばら芝桜公園「秋桜まつり」

堤防を越えて駐車場へそしてその先に見えるコスモス畑をみた第一感想はまだそれほどでもないなぁ~でした。どうしようか一瞬迷いましたがとりあえず回ってみようと決断。

 

高台にあるので先週末の強風で感覚的に1~2割程度のコスモスが倒れている状態です。倒れても花は咲いているのですが…

 

最悪の場合は今週末の台風で今年は非常に厳しい状態になるかもしれません。

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」 しまばら芝桜公園「秋桜まつり」

 

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」カップル用の後ろに マークがある二人乗りのブランコです。人が多い時は撮影の順番待ちとかできそうですよね。

青空はある!今足りないものは咲き誇ったコスモスと綺麗なおねえさん!って思ったりなんかしていません。思っていませんからね!

 

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」わたし専用(一人用)のブランコもありますね。

青い空と山も見えていい感じなのですが肝心の花がいまいちで非常に残念です。

 

 

公園をまわってみて一番コスモスが綺麗だったのは堤防越えてすぐの花壇(?)が咲き誇っていました。入口と自家用車の駐車場の間にあるスペースです。しかし台風22号の後はどうなるか非常に心配なので今年まだ見ていないようでしたら一日でもお早めにどうぞ!

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」 しまばら芝桜公園「秋桜まつり」

 

ひまわり畑は今…

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」10月9日の伺ったときは最高のひまわりを見せてくれていたのですが…

 

現在は殆どの花が下を向いている状態です。

 

山側では少しずつ来年の為に芝桜を植えにかかっていると案内の方がおっしゃっていました。

 

しまばら芝桜公園「秋桜まつり」ひまわりよ、また来年!と思いつつ車へ向かっていると子ヤギが二匹つぶらな瞳で私を見ているのを発見!

心憎い演出です! 芝桜公園恐るべし!!

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。