島原海浜公園、行ってみた!
島原海浜公園の現状
島原の春のイベントと言えば初市! その初市の時、駐車場となっているのが島原海浜公園です。遊びに、休みにとここを目的に訪れた事はなかったのですがそういえば公園内に何か動物がいたなって思いだし今回訪れてみました。
(2017年9月10日)柵らしきモノも倒れて壊れている状態でもちろん生き物の姿かたちも見当たりませんでした。記憶の中のあの生き物はなんだったのかと疑問になり調べてみました。
島原農業高校とコラボ
・島原海浜公園は平成4年度供用開始。しかし、年月とともに施設の老朽化等の問題化
①公園の維持管理費の問題(ゴミ・雑草)
②隣接する浜へ流れ着くアオサの異臭問題
・上記の①②の問題を島原農業高校、山田先生から「ヤギ・羊の飼料にどうか?」との提案
この流れで…
島原農業高校と島原海浜公園で『ふれあい動物園』を開催
詳しくは
◇ヤギ・羊・ロバ・ポニーECO大作戦 (PDF)
長崎県のHP 土木部技術職員等研究発表会 平成19年度第13回受賞論文
◇記事掲載のお願い(プレスお知らせ) (PDF)
長崎大学水産学部のHP
これで動物いたよね? の謎は解決しました。 でもいつ終わったのでしょう?残念
島原海浜公園のいいとこ撮り
残念なとこだけじゃさみしいので少しでもいいんじゃないか?って所のいいとこ撮りでえす。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |