礫石原公園と環状石組遺構
島原市礫石原町 冬の礫石原公園
九州地区国立大学島原共同研修センター入口の道向かいに10台ほど停められる礫石原公園の駐車場はあります。
私が子供の頃は牧場で馬に乗れた記憶があるのですがそれも遠い思い出。
駐車場には雲仙噴火災害で解散になった地区の記念碑があり裏には昭和28年から解散に至るまでの出来事が刻まれていました。
▼ 駐車場よりトイレ越しの公園 ▼![]() |
スポンサードリンク |
年末通った時は草ぼうぼうと生えていただけのちょっと残念な公園と言う名の荒れ地って感じでした。除草作業されたのか自然と枯れてしまったのか背の高い雑草はない感じですね!?
松の木の側にテーブル?椅子?の上やその周りに足跡が多数ありました。
![]() |
① 一面の雪景色 ② これは猫?の足跡 ③ 犬?猪?の足跡 ④ 雪に埋もれたベンチ |
![]() |
|
![]() |
▼ 雪道 ▼![]() |
外周の小道沿いにツツジが植えられています。暖冬の今年特に1週間ほど前から暖かかったのでツツジが狂い咲きしていたようです。
それが昨日からの急な冷え込みと雨や雪でピンクの花弁が凍っていました。 水道も、よだれ…ツララが出来ている所がありました。 |
|
|
礫石原環状石組遺構
島原市指定有形文化財になっている礫石原環状石組遺構です。
ただ積もった雪で何がどうなっているのか全然分かりませんね…
礫石原公園から北へ直線距離で5~600mの道沿い右側にある右写真の石碑が目印です。 |
▼ 道路側の石碑と奥の遺構 ▼![]() |
|
|