ひょうたん池公園を散歩
島原市 ひょうたん池公園
池側の駐車場に車を停めてひょうたん池の方を周ってみました。遊具がある方へは今回行っていません。
いつもアヒルがいる所には1羽しかおらずあれっと思っていたら少し奥の日当たりの良い所で日向ぼっこ中のようです。
人もアヒルも寒いのが嫌なのはおんなじですよね。
スポンサードリンク |
▼ 駐車場側より ▼![]() |
▼ ひなたぼっこ ▼![]() |
普段は池の左から回るのですが日向ぼっこ中のアヒル側からと右から回る事にしました。
進んでいくと小さい虫の大群が飛んでおり口を開けるのはもちろん息をするのにも躊躇です。 (・´ω`・)困ッタナァ… 出来るだけ足早に進んでいく事にしました。 |
|
|
▼ 水道と奥のアコウ ▼![]() |
あずまやの奥にアコウの木があります。初めて見た時はバイきんぐ小峠並みに「なんて木だ!」って声が… ウソです。
でも正直、根が絡まった様なこの木を見た時はびっくりでしたよ。
深江の諏訪神社に行った時に名前を知りました。 |
|
|
クルッと池を周り込みあずまや方面を…
▼ 橋まで周って来て ▼![]() |
ひょうたんの括れである石橋の所まで戻って来て眉山側と駐車場側を撮影。
雑草は刈られており綺麗ではあったのですが紅葉も花も何もない時期だったので少し残念でした。
3月には白モクレンが咲くのでその時にまた来たいと思います。 |
|
|
▼ 人面魚 ▼![]() |
ひょうたん池公園には幻の人面魚が泳いでいます!って話題が古いでしょうか…金色の鯉は人の顔のようにも見えるんですよね。
日向ぼっこのアヒルを対岸に見つつひょうたん池公園の散歩を終わります。
15分程の歩きでした(笑) |
|
|