晩秋の百花台公園
雲仙市 百花台公園
雲仙市国見町にある百花台公園。各種スポーツ施設と大型遊具などがありとにかく広いです。
一度に全部を周るって言うのはさすがに厳しいので秋を楽しめる場所を散歩がてらに探しつつ散策して紹介したいと思います。
この日は日の出と共に見ようと行ったけれど雲が多く一度帰りました。でも1時間ほどしたら晴れて来たので再度訪れるという一日二度の訪問となっています。
▼ 日が差した子供のとりで ▼![]() |
スポンサードリンク |
東の空に昇る太陽を見る事が出来て一安心した朝7時半頃。それでも全店の八割は雲に覆われている状態で太陽も隠れてしまいもう無理だという事で帰宅する事にしました。
途中よる所も有ったので1時間ほどかけて家に戻ると…全天がほぼ青空になっています。家で少しだけ朝食をとり再度百花台公園へと向かう事にしました。
▼ 山側から子供のとりで ▼![]() |
▼ 子供のとりでに上って ▼![]() |
子供のとりで
![]() |
10時を回った頃再度到着。駐車場から野外ステージを越えてまずは朝途中で断念した子供のとりでに向かいます。 すぐ横にイチョウの木があり黄色い落ち葉が絨毯のようになっていました。もう少し…何日か前だったらもっと綺麗だったのかも知れませんね。 |
![]() |
|
![]() |
子供のとりでに上ってみます。雲はあるけど青空が広がっていい感じですよ。
色づいた木々が見えるので今度はそちらを目指していろいろ動いてみようと思います。
掃除される人たちが何名かただ今休憩中のようです。葉っぱがなくなる前に…撮らないと(笑) |
▼ とりでの内部 ▼![]() |
|
|
|
|
多目的ハードコート
▼ であいの広場▼![]() |
少し山側(南側)へと進むとであいの広場と名づけられている低年齢向け遊具がある場所へと到着。
さらにその脇を抜けて駐車場横を進むとバスケのゴールが一つだけある多目的ハードコートです。
ローラースケートとかスケボ等そういったものが出来そうですね。
|
|
|
森林公園
![]() |
森林公園内は区域に名前を付けて市や町の木が植えてあります。写真では8市の森と名付けられて各種の木があり他も同じような感じで円形に造られた区画です。 アキニレという黄色い葉が目立っていた木が下の写真です。 |
![]() |
|
![]() |
この森林公園の区画には下の石碑があります。現在上皇となられた陛下をこの地にお迎えし第四十一回全国植樹祭が開催されました。その時の記念碑となります。
▼ 石碑 ▼![]() |
▼ 石碑 ▼![]() |
遊戯広場とターザンの森
![]() |
子供のとりで横から流れる(水はありません)川沿いに下っていきます。夏は水が流れているのかと思っていましたがそうではないんですよね。
小さな橋の周りには椿がそしてもう少し下ると見事な紅葉のモミジがありました。 |
![]() |
|
![]() |
▼ 石橋 ▼![]() |
さらに下ると遊戯広場とターザンの森を繋ぐ石橋が見えます。さらにその奥にはつり橋が!
遊戯広場は比較的低年齢層が遊べる遊具が集められています。この日は平日という事もあり乳母車を押していたお父さんが一人おられるだけでした。 |
|
|
高学年の小学生が遊べる大型遊具があるターザンの森。つり橋方面へと行く長い滑り台が遊戯広場・ターザンの森両方に用意されています。
![]() |
ターザンの森の大型遊具をパシャパシャしながら党利過ぎて駐車場まで。
そのまま帰ろうとしていましたが正面玄関いや入口に周ります。 逆光と葉が散ってしまって残念でしたが時期がいいとオレンジに色づいた木が迎えてくれます。
|
|
|