島原外港緑地公園 朝焼け
島原外港緑地公園(臨港公園)
もうすぐ春分の日。当たり前ですが日が早く上るようになってきてあるの訪れを感じさせます。晴れという事もあり少し早起きして外港に日の出を見に行ってきました。
いつ改名したのかよく分かりませんが公園にある碑には臨港公園として昭和46年(1971)に出来たようです。広さは約3000㎡とあります。
港のすぐ横にある公園で遊具はブランコがある程度ですがベンチで海や船を眺めたり今回のように朝焼けを楽しむ事も出来ますよ。
場所:Googleマップ
![]() |
![]() |
結構空が焼けてきてもう少しで日の出。九商フェリーのエンジン音が聞こえてきましたよ~
![]() |
うっすらと熊本方面にあった雲の上からの日の出です。時間的に言うと6時37分で13分程計算上の日の出から遅れています。
カメラを持った方が1名とスマホで写している方が1名私の他におられました。 |
▼ 花吹雪像のシルエット ▼![]() |
▼ 大分から約180km ▼![]() |
太陽が火みたいに見えてなんだかロウソクのようだと思いませんか?
![]() |
今は新型コロナの影響でフェリー会社も大変そうですよね。体力がある所はいいのですがホテル関係を含めても地元企業には頑張ってもらいたいと思っています。
穏やかな日常が早く戻りますように! |