秋の有明の森フラワー公園
有明の森フラワー公園
ちょうど雲仙市との境付近にある有明の森フラワー公園。
公園内に約50台と道路の並びに約100台の駐車場があり特別なイベントの日以外なら満車という事はありません。
基本は年末年始以外の年中無休、9:00~17:00で営業。物産館で地元の新鮮野菜を販売していますが花を見るのは無料で来園できます。
ちょっとした息抜きや新鮮野菜を求めに行かれてみてはいかがでしょうか?
![]() |
大きなカエルが2匹入口を向いて置いてあります。って思っていたら背中に子供のカエルが乗っていました。
公園内には七福神の像が散らばって置いてあります。できるだけそちらも撮りながら公園を周ってみる事に… |
|
|
▼ 布袋さま ▼![]() |
入り口付近にまず布袋さまが出迎えてくれます。家庭円満・福徳との説明書き。
いつもならそのまままっすぐ上って行くのですがあずまやの下側の回り込む道で進みながらコスモスとサルビアをパシャリ! |
|
|
▼ 弁天さま ▼![]() |
知恵・芸術の神とされる弁天さま。この時間逆光になってしまいますね…
あずまやの小山、左側から回り込んで行きます。ちょうどいつもと逆回りって感じになりました。
ピンクの秋桜と青空がなんだかいい感じに見えていますよ。 |
|
|
毘沙門さまに勇気をもらいながら歩いて行きますよ。
少しあずまや方面へと続く道を越えて小山の上方面から駐車場側をパシャリ!コスモスがいい感じに広がって見えますね。
少し戻って裏側からあずまやへと進みます。 |
▼ 毘沙門さま ▼![]() |
|
|
あずまやから駐車場方面。FLOWER PARKのロゴが見えます。
▼ 道の左側 コスモス ▼![]() |
▼ 道の右側 サルビア ▼![]() |
|
あずまやから見ると道路左側にはコスモスのピンク、そして道路右側にはサルビアの赤が見えます。
階段を下り右方面に向かうと今度は紫のラベンダーです。
色とりどりの花が目と心を楽しませてくれますよ。 |
▼ 恵比須さま ▼![]() |
漁業や創業の神様である恵比須さま。
この公園では大黒さまが一番大きな像としてあります。五穀豊穣・財運福徳の神様ですよね。
宝くじ当たりますようにって願うのを忘れていました。残念… |
|
|
以前はダチョウがいたのですが昨年からヤギに代わりました。さらに森の牧場という名称になり柵などが奇麗に整えられています。
帰ろうかなってしていると近くの幼稚園でしょうか?車で園児を連れてきて公園内をお散歩のようです。きれいな花や景色を見られていい運動にもなるって最高ですよね!
▼ 森の牧場 ▼![]() |
▼ 園児たちのお散歩 ▼![]() |