秩父が浦公園、初秋
秩父が浦公園
何日か雨が続いた後の晴れの日に秩父が浦公園へ行って来ました。
ここ何回かは潮が引いている時だったので満ちているのは久々ではないでしょうか?
午前中は山は綺麗に見えるけど海は逆光になるんですよね。次は午後に来てみよう!
公園の標高は3.2m!津波が怖いですね。
スポンサードリンク |
▼ 公園の標高3.2m ▼![]() |
![]() |
① 秩父が浦公園 眉山山体崩壊に伴う流山 ② 島原半島県立公園 秩父が浦 ③ 青空と秩父が浦 ④ 小島と青空と |
![]() |
|
![]() |
島原市って書いてあるネームプレートのようなモノ?名称が分かりませんがこの配置だと頭から水がかかってしまいますよね…
私の他には車が一台休憩中。
いい青空だ!とりあえず堤防に沿って進んでみます。フェリーが近づいて来ていますよ! |
▼ この配置は島原市に水が… ▼![]() |
|
|
中の小島と九十九ホテルと眉山と青空!
▼ フェリー入港 ▼![]() |
堤防の奥に進みながら赤いタイプの九商フェリーが外港に入港しようとしている所をパシャ!
赤い航路標識と遠くに赤白のクレーンが見えます。
外港のすぐそばにある島原ドックの奴ですね。 |
|
|
▼ 工事のプレート ▼![]() |
堤防をずんずん奥に進みます。途中でここの工事プレートをパシャリ!
一番奥まで行き船と山を撮影。
堤防先の小島の所に行こうか迷いましたがそこまでの元気?がなく折り返す事にしました。 |
|
|
11時を周りだいぶん陽は高くなりました。 海がキラッキラでこんなのもいいかなと…
どうしても眉山が綺麗に見える午前中が多いのですけど午後からもいろんな所を回ってみようかなと思います。 海とかね! |
▼ キラッキラの海 ▼![]() |
|
|
午前中だとこちら写すと逆光になるんですよね。