秩父が浦公園で日の出を拝む
秩父が浦公園
何日か続いた雨が6月3日に開けたので朝日を拝みに秩父が浦公園まで行きました。もう5分もすると日の出の予定時刻になる時間帯に到着。
何度も記事にしているので何か変わった写真を… アップで写していないと思う標高の標識を(笑)はい!ここは3.2mですよ!
台風を含めて大きな波が来る時は怖いですね。
▼ 風致地区の看板 ▼![]() |
スポンサードリンク |
![]() |
引き潮だったようで島側の浜へ降りてみました もう結構東の空は赤く染まって来ていますよ 冬場に来た時と太陽の上る位置が全然違います 堤防の先まで行って見る事に! |
![]() |
|
![]() |
▼ がまだすロード方面 ▼![]() |
▼ もう出そう?! ▼![]() |
|
浜から堤防へよっこらせと上ります。 すると赤みが増してきている!
もういつ日の出になってもおかしくないって感じで染まっている所を見ながら堤防を奥へと歩いて行きます。 |
漁船が動いていたので三角の砂地と光の道でいい絵が出来ないかと待っていました。
光の道と船が重なっているのも何が何だかわからない状態になってしまったので少しずれている所を紹介! |
▼ 光の道と漁船 ▼![]() |
|
|
▼ 堤防奥から ▼![]() |
▼ 逆さ眉山 ▼![]() |
▼ 駐車場側より ▼![]() |
高総体前に願掛けという事で朝日を拝みに来ました。 その大会も終わり少し気が抜けていましたがなんとか更新する事が出来ました。 どこまで行こうがもう一つ勝ちたいと思うのが親心なのでしょうか…(笑) |