令和四年 秋! 平成新山ネイチャーセンター
2022年 秋のネイチャーセンター 島原市街地から見ると眉山の裏側となります。がまだすロード島原ICから山側へ600mほど進みしまばら火張山花公園の手前から左…
2022年 秋のネイチャーセンター 島原市街地から見ると眉山の裏側となります。がまだすロード島原ICから山側へ600mほど進みしまばら火張山花公園の手前から左…
瓢箪畑(ひょうたんばた)稲荷神社 がまだすロード島原ICからすぐの所。島原農業高等学校正門側(山側)にある小道を入ると20m程で右へと続く道があります。…
有明温泉(ありあけうんぜん)神社 場所を説明するのが難しい… 大三東小学校から直線距離で300m程。 鳥居の前に三台ほど停められる空き地があり…
熊野神社 国道251号線から県道133号線(雲仙深江線)に入り500m程でしょうか?特に駐車場は無いようです。 社殿横位に少し広い路側帯があり…
朝焼け!海浜公園 ▼ 朝焼け 6:00 ▼ ▼ 光の道 6:11 ▼ いい感じの朝焼けで海浜公園に行く途中、津町と霊南の境にあ…
朝焼けの仁田団地(5:50頃~) 少し高台にあるこの公園。天気予報では晴れとの事で目覚ましをいつもより一時間ちょい早くセットし見に行ってみる事にしました。…
まだれいなの墓 国道251号線の位置的にはちょうど新港へ入る時の小山の頂点付近で西側へと進む県道208号線を進みます。 県道202号線との交差…
眉山の山道を歩く あいにくの曇り空でどこ行こうか迷ったんですが一年ぶりぐらいに砂防ダムを見に行って来ました。 昨日結構な雨が降った事もあり水が…
島原市中原町 海神社 海(わたつみ)神社が正式名称との事でしたが通称の海(かい)神社の方がよくつかわれているとの事です。 主要道路から入った小…
夏の岩戸神社 1979年、長崎観光連盟や新聞社などが協賛し選出した長崎新観光百選に選ばれています。その記念碑の側に建つ一の鳥居。 …
夏休み後半・・・ 渓流公園 雲仙市瑞穂町西郷にある渓流公園を紹介します。ただ新型コロナウイルスの影響で水遊びできない状態が3年続いてしまったいます。少しでも早…
中安徳町 八幡神社 普段は朝来るとこの裏側の階段の所にある鳥居は逆光になってしまいます。横の道をたまたま通っていたらその鳥居が奇麗に見えていたので寄ってみる事…
祇園山 私の菩提寺である護国寺の七面山へ上りその後ろ側へと進んで行くと光伝寺に入る事になります。 進んで行くと墓石や石碑・石像をまとめて山のよ…
島原市寺町 護国寺 白土湖通りという名称がつけられた島原港から白土湖を通り島原城へと続く道があります。 信号もない小さな通りへ30m程進むと正…
秩父が浦公園 がまだすロード、島原南ICから島原方面へ50m程海側へと続く小さな道へ入り道なりに200m進むと橋を渡って秩父が浦公園です。 島…