しまばら ふるさと日記
雲仙市国見町 烏兎神社
しまばら ふるさと日記 > 神社・寺・教会 > 烏兎神社 平成最後の春に

烏兎神社 平成最後の春に

2019年4月13日 公開

雲仙市国見町 烏兎神社

烏兎の館

 烏兎神社一の鳥居を道を挟んですぐ近くに烏兎の館として平成22年に建てられた休憩所になります。この館の周りが空き地となっており駐車が可能です。

 

 また紅葉なども植樹されており神社周りの整備が整えられています。

 

 すぐそばに頌徳碑や植樹・建設の記念碑があります。そう言えばどういった方の頌徳碑なのでしょうね。

 

 

スポンサードリンク

▼ 植樹及び建設記念碑 ▼烏兎の館

 

 

 

烏兎神社 鳥居から拝殿と忠魂碑

▼ 一の鳥居 ▼烏兎神社 鳥居 ▼ 神額「烏兎神社」 ▼烏兎神社 鳥居

 

烏兎神社

ほぼ散ってしまった桜(4月11日)を見てもう少し早く来ないといけなかったなと後悔。花びらが残っている所はほんのわずかな状態になっています。

 一の鳥居の神額は「烏兎神社」となっています。

 

 

▼ 二の鳥居 ▼烏兎神社 鳥居 ▼ 神額「摩利支尊天」 ▼烏兎神社 鳥居

 

 二の鳥居の神額は摩利支尊天。仏教の守護神である天部の一柱で有名どころでは楠木正成・毛利元就・立花道雪・前田利家など信仰していたと伝えられています。

 ここ烏兎神社は戦の神様・勝負の神様という事で勝負事、スポーツの願掛けにお参りされる方が多くいらっしゃいます。

 

 また手入れをされているのでしょうね。いつ来てもほとんど拝殿の入口が開いています。開きっぱなしで拝殿内が汚れているわけではないので毎日のように開け閉め掃除とされていることがうかがえます。

 

烏兎神社 拝殿

 

 

 昨年10月には無かった社務所が新しく拝殿前に出来ていました。

 

 三本足の烏を知っていますか?と八咫烏の説明がされています。サッカー日本代表の胸にも八咫烏のエンブレムがありますよね。

▼ 社務所 ▼烏兎神社 社務所

 

▼ 拝殿 ▼烏兎神社 拝殿

 

▼ 八咫烏 ▼烏兎神社 拝殿

 

▼ 拝殿内 ▼烏兎神社 拝殿

 

▼ 祈祷する所 ▼烏兎神社 拝殿

 

 

 この日拝殿に入った時はほんの少しだけでしたが横の雨戸が開いておりいつも真っ暗だったのが中が見やすくなっていました。

 社殿に入る事が出来た時はいつも撮っている鉄板バージョンの中から外を見るカットを…

 

烏兎神社 拝殿

 

 

▼ 忠魂碑 ▼烏兎神社 忠魂碑

 地元の戦死者の霊を慰めるために忠魂碑が造られています。

 

 多少風があり旗がたなびいていたので日の丸、日章旗どちらもうまく…って狙い何枚も撮りましたがこれが限界でした。

 

 

 

烏兎神社 本殿と石像・石祠

▼ 大杉(縦画像) ▼烏兎神社 大杉 ▼ 本殿 ▼烏兎神社 本殿

 

 現地案内によると元和年間(1620年頃)2本、寛政年間(1795年頃)3本植樹され現在残されている大杉は、大きいもので幹回り6.3m、樹高42mとの事です。

 

▼ 本殿奥の階段 ▼烏兎神社

 本殿後ろに階段があり登ると石像が正面にあり右が不動明王で左は八咫烏が道案内をしたと言われる神武東征時の神武天皇の像だとの事。

 

 写真の不動明王像の下にも小さな不動明王像がありますよ。

 また左から回り奥に石祠がいくつかあります。

 

▼ 神武天皇 ▼烏兎神社 神武天皇

 

▼ 不動明王(縦画像) ▼烏兎神社 不動明王

 

▼ 手水鉢 ▼烏兎神社

 

▼ 石祠 ▼烏兎神社

 

▼ 本殿横より拝殿 ▼烏兎神社

 

 軽く回り込むと昭和四年とある手水鉢とキツネの像があるのでお稲荷さんだと思われる石祠があります。

 

 高い塔の上の石祠は文字もまた中も見えず何なのかよく分かりませんでした。

 

 

▼ 海龍の石碑 ▼烏兎神社 海龍 ▼ 石像 ▼烏兎神社 石像

 

▼ 水神 ▼烏兎神社 水神

 

 烏兎神社は結構な山の中にある神社なのですが海龍や水神の石碑がありますね。

 田植えなどに水が大切で近くに川が流れているからなのでしょうかね。

 

 赤と黄色が交互でしたが今回初めて帽子がピンクでした。

 

 

 

岩下神社

▼ 社 ▼岩下神社

 烏兎神社のすぐ横に池を挟んで岩下神社があります。

 社の戸は閉まっていましたが開けさせていただきまずは参拝。

 

 パチパチ写して裏に周ると上方に石祠。中には石像があるようですがどういったものかよく分かりませんでした。

 

▼ 社内 ▼岩下神社

 

▼ 裏の石祠 ▼岩下神社

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。