しまばら ふるさと日記
烏兎神社

必須祈願!烏兎神社

2018年1月13日 公開

雲仙市 烏兎神社

烏兎神社特にこの日、烏兎神社行こうとは思っていませんでしたが前日雪がふり白く染まった神社も綺麗そうだなと足を運ぶことに!

 

って言うとついでのように聞こえるので寒く雪が積もった中でも息子の必勝祈願でお参りに来ました! 

(人>ω<*)オネガイシマス!

白く染まった神社も凛として気が引き締まる思いです。

 

 

鳥 とりに 兎 うさぎで 鳥兎神社だと以前は思っていましたが…

 

 からすに 兎 と書いての 烏兎神社 が正解です。前年11月まで間違えていました。

 

▼ 烏兎神社 第一鳥居 ▼烏兎神社 第一鳥居

スポンサードリンク

▼ 烏兎神社 第二鳥居 ▼烏兎神社 第二鳥居 ▼ 烏兎神社 第二鳥居 神額 ▼烏兎神社 第二鳥居

 

烏兎神社の拝殿です。ここに来るまでに何度か滑りそうになりました。

雪が積もった時の参拝時はみなさんもご注意ください!

烏兎神社 拝殿

 

拝殿の戸をあけ息子の試合の勝利を祈願。 どうか、お願い致します。

お参りし拝殿内に入る時 ”クエ~ェ” って音が! マジでびっくり、ビビッてしまいましたよ。

それでも意を決して中に入り写真撮影。

▼ 拝殿の戸が開けれました ▼烏兎神社の拝殿 ▼ 烏兎神社の拝殿内 ▼烏兎神社の拝殿内
▼ 拝殿より御神体 ▼烏兎神社の拝殿内 ▼ 御神体 ▼烏兎神社

 

神殿内から外を眺めてみました。小さく第二鳥居が見えます。

烏兎神社 拝殿から外の様子

 

神殿の周りには御神木である大杉が何本もあります。高さを収める事が難しいです。

以前の 記事 の縦画像でご覧ください。

▼ 神殿横の御神木 ▼烏兎神社 御神木 ▼ 御神木を見上げて ▼烏兎神社 御神木

 

拝殿の左から奥に行くと本殿後ろに階段があります。上って行くといくつかの石祠と石造があります。

▼ 烏兎神社 本殿 ▼烏兎神社 ▼ 烏兎神社を後ろから ▼烏兎神社
▼ 烏兎神社 裏の石造 ▼烏兎神社 石造 ▼ 木が揺れて… ▼烏兎神社

 

烏兎神社 石仏再度 ”クエ~ェ” って音が!

何度か聞こえて来ます。

鳥の鳴き声のようですがよく分からず。

これは祈願した事への返事で

勝たせてあげよう” と

言っているものと信じます。

 

八咫烏様お願いします!

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。