必須祈願!烏兎神社
雲仙市 烏兎神社
特にこの日、烏兎神社行こうとは思っていませんでしたが前日雪がふり白く染まった神社も綺麗そうだなと足を運ぶことに!
って言うとついでのように聞こえるので寒く雪が積もった中でも息子の必勝祈願でお参りに来ました!
(人>ω<*)オネガイシマス!
白く染まった神社も凛として気が引き締まる思いです。
鳥 とりに 兎 うさぎで 鳥兎神社だと以前は思っていましたが…
烏 からすに 兎 と書いての 烏兎神社 が正解です。前年11月まで間違えていました。
▼ 烏兎神社 第一鳥居 ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 烏兎神社 第二鳥居 ▼![]() |
▼ 烏兎神社 第二鳥居 神額 ▼![]() |
烏兎神社の拝殿です。ここに来るまでに何度か滑りそうになりました。
雪が積もった時の参拝時はみなさんもご注意ください!
拝殿の戸をあけ息子の試合の勝利を祈願。 どうか、お願い致します。
お参りし拝殿内に入る時 ”クエ~ェ” って音が! マジでびっくり、ビビッてしまいましたよ。
それでも意を決して中に入り写真撮影。
▼ 拝殿の戸が開けれました ▼![]() |
▼ 烏兎神社の拝殿内 ▼![]() |
▼ 拝殿より御神体 ▼![]() |
▼ 御神体 ▼![]() |
神殿内から外を眺めてみました。小さく第二鳥居が見えます。
神殿の周りには御神木である大杉が何本もあります。高さを収める事が難しいです。
以前の 記事 の縦画像でご覧ください。
▼ 神殿横の御神木 ▼![]() |
▼ 御神木を見上げて ▼![]() |
拝殿の左から奥に行くと本殿後ろに階段があります。上って行くといくつかの石祠と石造があります。
▼ 烏兎神社 本殿 ▼![]() |
▼ 烏兎神社を後ろから ▼![]() |
▼ 烏兎神社 裏の石造 ▼![]() |
▼ 木が揺れて… ▼![]() |
何度か聞こえて来ます。
鳥の鳴き声のようですがよく分からず。
これは祈願した事への返事で
”勝たせてあげよう” と
言っているものと信じます。
八咫烏様お願いします!