しまばら ふるさと日記

湯江温泉神社

2020年3月8日 公開

島原市有明町湯江 湯江温泉神社

湯江温泉神社 国道からは入り込んだ道にあるので土地勘がないと分かりずらいかも知れません。湯江川沿いの道にあるので大きな木の塊がある所を目指しましょう。

 また有明中学校から直線距離で200m程ですので学校経由で場所を探してもいいと思います。

 Googleストリートビュー

 小道を進み三の鳥居右側から小山を上ると拝殿横に10台ほどの駐車場があります。

 

 

 

 

▼ 一の鳥居 神額 ▼湯江温泉神社 鳥居

スポンサードリンク

 

 

 二の鳥居は建立年が分かりませんでしたが前にある石灯篭には日露戦役記念と刻まれていたので1904~1905にかけての戦争なのでその位の年代だと思われます。鳥居に神額はなく前の石碑に投げかけられていました。神額には左から「賀茂神社」「温泉神社」「天満神社」となっています。

 

 三の鳥居も建立年が分かりませんでした。神額は「産土大命」 産土(うぶす)神は神道において、その者が生まれた土地の守護神を指すとの事。

 

▼ 一の鳥居 ▼湯江温泉神社 鳥居

一の鳥居 昭和十一年(1936)建立

 神額「温泉神社」

二の鳥居 日露戦役記念?

 神額「賀茂神社」「温泉神社」「天満神社」

三の鳥居 読めません…

 神額「産土大命?」

 

▼ 二の鳥居 ▼湯江温泉神社 鳥居

 

▼ 三の鳥居 ▼湯江温泉神社 鳥居

 

 

湯江温泉神社 記念碑

① 昭和十一年の改築記念碑

② 四面社と刻まれた石灯籠

③ 手水舎

 ④ 拝殿

湯江温泉神社 拝殿

湯江温泉神社 石灯籠
湯江温泉神社 手水舎

 

 

 ここの狛犬はどちらも玉持ち狛犬です。

 また九州総守護である元四面宮であるという告知の旗が掲げられています。

 四面宮とは古事記の国生み神話に由来する九州(筑紫島)総守護の神々をお祀りする神社で雲仙にある温泉神社(四面宮)が総本宮であったとの事。

 

湯江温泉神社 狛犬

① 吽形の玉持ち狛犬

② 阿形の玉持ち狛犬

③ 四面宮の告知旗

 ④ 拝殿内

湯江温泉神社 拝殿内

湯江温泉神社 狛犬
湯江温泉神社

 

 

 行った時(10:50頃)には拝殿の戸は開いており毎日管理されている事が伺えます。

 

 お札やお守りが展示授与(一般的な販売のようなモノ)が無人でされています。

▼ 幣殿 ▼湯江温泉神社 幣殿

 

▼ 拝殿奥から ▼湯江温泉神社 拝殿

 

▼ 拝殿内 ▼湯江温泉神社 拝殿

 

 

▼ おみくじ結び所 ▼湯江温泉神社 おみくじ結び所

 拝殿を出て左側へと行くと日独記念碑というモノがあります。

 世界大戦前の1940年に日独伊三国同盟が結ばれた時の記念碑なのだと思います。

 

 拝殿右側へ行くと社があり神鏡が安置されていました。

 

▼ 日独記念碑 ▼湯江温泉神社 記念碑

 

▼ 神鏡 ▼湯江温泉神社 神鏡

 

 

 島原市にありそれ程離れていない場所に温泉神社が4社あります。三会温泉神社・有明温泉神社・大野温泉神社そしてここ湯江温泉神社です。

 それだけ地域の住民に親しまれ信仰されてきた神社なのだと認識してしまいます。

 

 他のページでも書いていますが島原半島の温泉神社は温泉=「おんせん」ではなく「うんぜん」と読みます。地元では「温泉」と書いて「うんぜん」と読んでいましたが、昭和9年(1934)日本初の国立公園登録を期に「雲仙」という表記に統一されました。

 

▼ 本殿 ▼湯江温泉神社 本殿 ▼ 階段上から三の鳥居 ▼湯江温泉神社 鳥居

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。