南島原市 内野水源神社
内野水源神社
雲仙道(国道57号線)を普賢山龍照寺から県道で海側へ折れまたすぐ龍照寺の下側を細い道沿いに進みます。
残り200m程で細い道に入る所に神社への小さい看板があるのですが矢印がどちらを向いているのか古くなっており分かりません。
左側少し下り坂の道(右手に田)に進むとすぐ内野水源神社へと着くことが出来ます。
▼ 鳥居の神額「源滉」 ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 手水 ▼![]() |
田んぼ脇の細い道の軽い坂道を上って行くと鳥居が見えて来ます。
境内になるのか車を一台程停められるスペースに置きささっと写真撮影。
サッシの戸は閉っており中の撮影は出来ませんでした。 |
|
|
社から鳥居方面を撮影。青空と田園風景が広がっています。
少し鳥居側に戻って社と雲仙の山々を!
▼ 社の右側から回る ▼![]() |
水源と名がつくのですから水汲み場があります。
社の右側を少し行くと屋根つきの車二台入れそうな水汲み場があります。
私は初めて来たのですが水は冷たく午前中は汲みに来られる方が結構おられるのではないでしょうか? |
|
|