しまばら ふるさと日記
志賀神社 鳥居

南島原市 志賀神社

2023年4月28日 公開

志賀神社

▼ 鳥居 ▼志賀神社 鳥居   ▼ 神額「志賀神社」 ▼志賀神社 鳥居

 

 

志賀神社 鳥居 国道251号線、龍石海岸近くから小道を入った所になります。TOP画像の鳥居から右側へ50m程で国道となります。

 

 鳥居の柱には紀元二千五百六十三年(1903)とありました。

 

 

志賀神社 この鳥居から50m程進んだ所に志賀神社があります。

 

 境内に名入りすぐ右側には志賀峰坂公民館があります。特に白線等ありませんが数台は駐車可能な広場がありました。

 

 場所:Googleマップ

 

 

▼ 境内 ▼志賀神社   ▼ 志賀峰坂公民館 ▼志賀峰坂公民館

 

 

志賀神社 手水舎 拝殿に向かい左側に比較的新しい感じの手水舎があります。

 

 拝殿前には台座に大正十五年(1926)と刻まれた一対の狛犬が鎮座していました。

 

 この狛犬は吽形は手に阿形は口に咥えて共に玉をもっていました。

 

 

▼ 吽形狛犬 ▼志賀神社 狛犬   ▼ 阿形狛犬 ▼志賀神社 狛犬

 

 

志賀神社 拝殿 拝殿のサッシ扉は鍵がかかっており開きませんでした。

 

 賽銭はサッシの郵便受けから投入するようでした。いつものように二人の孫娘の健よかなる成長を願って…

 

 サッシのガラス越しに中をパシャリ!

 

 

志賀神社 拝殿

 

 

 すぐ側に石段があり上って見ます。そこには「志賀神社古殿址」と書かれた石碑がありました。

 

 

▼ 石段 ▼志賀神社   ▼ 石碑 ▼志賀神社

 

 

 高台にある志賀神社古殿址から境内を見下ろした写真を撮って記事を〆たいと思います。

 

 

志賀神社

 

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。