南島原市深江町 普賢山 龍照寺
普賢山 龍照寺
地元で雲仙道といわれる国道57号線を上って深江の運動公園過ぎると大きな不動明王が目に入ります。
左折して少し行くと駐車場があるのでそこへ停めさせて頂き写真撮影です。実際に龍照寺へ入ったのは今回が初めての私でした。
17台分と約30台程の二つの駐車場が用意されています。車を停められないという事はあまりなさそうですね。
スポンサードリンク
門を入りすぐ左には沢山の仏像が並んでいます。そしてそこから不動明王を見るとすぐ後ろに雲仙の平成新山が見えますね。
護摩道も見たいと思いましたが閉っているみたいなので建物をパシャリ! |
▼ 十三仏像 ▼![]() |
|
|
龍照寺本堂
▼ 本堂近影 ▼![]() |
本堂の左側には愛宕勝軍地蔵菩薩堂と七福神堂が設けられています。
朝八時頃伺ったのですが閉められていたようで中の様子をうかがう事は出来ませんでした。 |
|
|
龍照寺合同墓・夫婦墓規定(抜粋)
種々の理由により、墓碑を建立し将来にわたる保持が困難と思われる方は、合同墓、夫婦墓に納骨する事が出来ます
定
1.戒名は当寺より授与することを原則とします。
2.納骨するときは既定の納骨料(永代供養料)を納めて下さい。
3.生前に契約することもできます。
4.合同墓・夫婦墓に戒名等を刻字し、過去帳を本堂にお祀りして永代に供養します。
5.三十三回忌を経過した遺骨は同カロート内土中に埋葬します。
※撮影時の規定ですので詳しくは龍照寺でご確認下さい。 公式HP
▼ 合同墓 ▼![]() |
▼ 福寿観音 ▼![]() |