島原市立野町 大山神社
2018年7月30日 公開
大山神社
県道58号線を山側へ上って行き焼山園地展望広場入口の20mほど先に下へ下る道があります。
車一台分の小さい山道ですが1km弱降りて行くと左手に鳥居が見えて来ます。少し先に道幅が広い所があるのでそこに車を停めて撮影。
写真で分かるように小さい神社です。
▼ 鳥居 平成二年奉納(縦画像) ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 鳥居越しの祠 ▼![]() |
鳥居には平成二年奉納とありました。
祠の扉を触ると動きかけたから撮影。中を見ると掃除道具があるだけでした。
扉は木の格子なので祠の中は埃が積もっている状態です。入る前に建物わきから奥へ周ってみました。 |
|
|
▼ 裏に周って ▼![]() |
▼ 石祠 ▼![]() |
|
裏に周ると石祠がありキツネさんがいました。 鳥居が赤くありませんでしたが稲荷神社系列って事なんでしょうかね?
神社までの道は狭いので注意!
廃屋もあり見に行くか迷いつつもヘビも怖い品という事で大山神社を軽く見ただけでした。 |