しまばら ふるさと日記
岩戸神社 秋祭
しまばら ふるさと日記 > 神社・寺・教会 > 令和四年、秋祭!岩戸神社

令和四年、秋祭!岩戸神社

2022年11月19日 公開

雲仙市瑞穂町 岩戸神社

岩戸神社 御祭神 お祭 神秘的な場所にあり写真や動画などで人に知られて来たここ岩戸神社。秋祭りという事で休みを合わせて寄らせていただきました。

 

 参道入口のそばに5台ほど停められる駐車場が整備されました。普段はそこでいいのですが祭りの日は300mほど下った所にある渓流公園の駐車場をご利用下さい。

 

 場所:Googleマップ

 

岩戸神社

 御祭神:岩永姫命・水の神・山の神・作物の神

 お祭り:春祭4月18日 作願立7月18日 秋祭11月18日

 ※お祭りは11時より開催されています。

 

岩戸神社 鳥居 県道58号線(愛野島原線)沿いの急カーブ付近に一の鳥居があります。

 

 昭和四十一年(1966)建立で神額は「岩戸神社」

 

岩戸神社 鳥居 この道が参道になるのでしょうが私は通った事がありません。

 

 

 この鳥居の20mほど左側に道があるのでそちらを通って車で上って行きます。

 

岩戸神社 300mほど先にある渓流公園の駐車場に車を停めて歩いて行きます。150mほどでしょうか?上岩戸橋という数mの橋を越えたあたりにカラフルな旗が掲げてありました。

 

 祭りの日だからこういった旗があるんでしょうかね?岩戸水神の祠があり水を汲む場が設けられています。

 

 ハートストーンもあり二人で触れるといいことがあるとの案内がされていましたよ!

 

 

▼ 水汲み場 ▼岩戸水神 ▼ 岩戸水神 ▼岩戸水神 ▼ ハートストーン ▼岩戸水神 ハートストーン

 

 

岩戸神社 竹林の道を進んで行くと神社名が書かれた柱や洞穴の案内また御祭神や祭りの日が書かれている案内がありました。

 

 「路上駐車禁止」「300m先駐車場」の案内がいくつかされています。

 

 ここからは関係者以外、車で乗り入れないようにしましょう。

 

  参道を少し進むと現在の上皇陛下の事である「皇太子殿下御成婚記念植林」と刻まれた碑があります。

 

 

▼ 参道 ▼岩戸神社 参道   ▼ 皇太子殿下御成婚記念植林の碑 ▼岩戸神社 皇太子殿下御成婚記念植林の碑

 

 

岩戸神社 鳥居 二の鳥居の前には車が停まっていたので神額付近だけをパシャリ!神額には「岩戸山」とあります。

 

 この奥のスロープではなく階段の方を上って行きます。

 

 10時半を少し回った所。まだおられるのは数人程度でしょうかね?

 

 

岩戸神社 神楽殿

 

 

 人が少ない今がチャンスかなと横にある洞穴方面へと下りて行きます。

 

▼ 滝つぼ洞穴方面 ▼岩戸神社 洞穴   ▼ 滝つぼ洞穴 ▼岩戸神社 洞穴

 

▼ 水の神(水波之賣神) ▼岩戸神社 水の神

 

 

▼ 山の神(大山祗神) ▼岩戸神社 山の神

 

 洞穴の方から神楽殿や社殿方面をパシャリ! 十人位になりましたかね?

 

 

岩戸神社

 

 

岩戸神社 滝つぼ この日はしずく程度しか落ちていませんでしたがこの滝つぼが西郷川の起点となるそうですよ。

 

 

岩戸神社 秋祭 人がだいぶん集まってきました。

 

 時間もそろそろ11時になりそうです。

 

 今年も何か演奏があるようで神楽殿の方に準備されていました。

 

岩戸神社 秋祭 楽器の名前は聞いたのですが失念してしまいました。

 

 すみません…

 

 時間となり秋祭の神事が始まります。

 

 

岩戸神社 秋祭

 

 

 大体の神事が終わり今年お参りするのは演奏される方の代表一名が内に行かれ他のメンバーが社殿前に並び参拝される事で終わりました。

 

 

岩戸神社 秋祭

 

 

 宮司さんがその後、演奏をお願いして始まります。きれいな音色が境内に響いてました。

 

 

▼ 神楽殿での演奏 ▼岩戸神社 秋祭   ▼ 聴衆の皆様 ▼岩戸神社 秋祭

 

 

岩戸神社 秋祭 宮司さんも出て演奏の写真を撮っておられました。

 

 以前の記事を紹介します

 ・秋祭!岩戸神社(公開日:2021年11月19日)

 

 滝の水量が多い時の記事

 ・小雨と霧の岩戸神社(公開日:2020年6月23日)

 

 雪の日の記事

 ・雪の岩戸神社(公開日:2021年1月19日)

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。