必勝祈願三社参り 稲荷神社
国見町稲荷神社
いよいよ県の高総体が始まります。息子の精一杯のプレーが出来ます様にと三社参りを6月1日に結構!(笑)というかたまたま回ったら三社だったのでこじつけではありますが…
googleの地図では丸尾稲荷と出ています。お稲荷さんだから五穀豊穣とか商売繁盛系の神様なんですよね。
それでも必勝祈願という事で…お願いします。
▼ 一の鳥居から千本鳥居 ▼![]() |
スポンサードリンク |
![]() |
一の鳥居の先にある小山沿いの千本鳥居が目につきます 二月に来た時は塗り替えたペンキの匂いがしてましたね ただいまの時間(午前10時頃)逆光となり写しにくいですよ 上りきってそれっぽくないけど社殿に到着 |
![]() |
|
![]() |
社殿の中に入って参拝!二礼二拍手一礼にて「頑張れよ」と必勝祈願!
神棚には三つ飾られているようですが正式になんというのかよく分かりません。軽くネットで調べただけなので間違った表現かもしれませんのでご了承ください。
![]() |
① 宮型 お神札は見えませんね ② 石祠の中の鑑?玉? ③ 御神体 石 ④ 三つの御神体がある神棚 |
![]() |
|
![]() |
▼ 中から見た出入口 ▼![]() |
しっかりとこういった場所にもハガキが届くのですね。よく見ていませんが請求系のものでした。 横には台所というか水場が作られています。 失礼な言い方ですが社殿というより工事現場の仮事務所(プレハブ)って雰囲気がします。 |
|
|
社殿側(山上)から見ると赤が映えました。次は午後来てみようと心にメモを!
▼ 千本鳥居越しに一の鳥居 ▼![]() |
▼ しめ縄と一の鳥居 ▼![]() |