雲仙市小浜町 生目八幡神社
生目(いきめ)八幡神社
とけん山公園は桜の名所だよって話を聞いて開花時期の前に場所確認の意味合いをで行ってみました。その公園のすぐ側にある生目神社を紹介します。
雲仙から小浜へと国道57号線を下って行くと市街地に近い場所で右写真のように細い山側の道へと500m程進むととけん山公園になります。
生目八幡神社はそこから100mほど進んだ場所になります。
▼ 平和祈念傷疾之碑 ▼![]() |
▼ 碑文 ▼![]() |
|
白線は引いてありませんが20台程度は停められる円形の駐車スペースがありました。
駐車場そばに平和祈念傷疾之碑がありその横に生目八幡神社と刻まれた門柱。
その横には白い一の鳥居があり神額には「生目八幡宮」とありました。 |
▼ 二の鳥居 ▼![]() |
▼ 三と四の鳥居 ▼![]() |
|
一の鳥居から10mほどの参道に二~四の鳥居がありその先に進むと社の後ろ側にたどり着きます。
まずは小さな祠があり中には沢山の白狐が祀られていました。お稲荷さん=白狐って思っていましたがよく調べると別の神様だという事です。 |
![]() |
高台にありちょうど展望所のようになっており小浜町の街並みと橘湾が見渡せます。
小浜町は夕日がきれいに見える所だからここから見る夕焼けも素晴らしいものかもしれません。機会があれば見てみたいものです。 |
ここ生目八幡神社は社の神額にも書かれていますが目にご利益があるといわれています。目とは関係ありませんがここでも娘の安産を祈願して…
▼ 社前の鳥居 ▼![]() |
▼ 社の神額 ▼![]() |
社の中は四畳半程度の広さで決して広くはありません。壁面には沢山の奉納された”のし”が張られていました。
小浜の繁華街から適度な距離で見晴らしも最高です。宿泊されたら散歩がてら少し坂道ですが上ってみたらいかがでしょうか?
▼ 神棚 ▼![]() |
▼ 御神体 ▼![]() |