しまばら ふるさと日記
日日観世音

雲仙市 日日観世音

2019年5月9日 公開

日日観世音は”ひび””にちにち”?

日日観世音 雲仙から国道389号線で諏訪の池へ。その途中左手に旗と鳥居が見えたので急遽停車し見学しました。

 

 この国道は雲仙市と南島原市を交互に行き来するのでどちらの市になるのか分かりずらくgoogleさんで確認。市の境から70m程雲仙側でした。

googleマップ

 旗には「家内安全・稼業繁盛・無病息災」とあります。

 

 

スポンサードリンク

 

 

▼ 斜めより ▼日日観世音 ▼ 正面より ▼日日観世音

 

 

 ストリートビューで2010年11月の写真を見ると境内な土のままのようでその後にコンクリートで整備されたもののようです。

 道路は後ろ側になるようで回り込んで鳥居正面へ。境内の関係なのか日日観世音の旗が鳥居前にずらりと並んでいます。しめ縄してあるし手前には小さい鳥居があるしで御神体はこの岩なのでしょうね。

 

日日観世音

 

 

 日日観世音を検索しても何も情報がありません。お地蔵様はとても綺麗で新しいもののようです。

 

 云われその他情報ありましたらお知らせ願います。諏訪の池に行く途中に目に留まったので少しだけ寄ってみました。

▼ お地蔵様(縦画像) ▼日日観世音

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。