しまばら ふるさと日記
焼山遊歩道
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 寒い日 焼山遊歩道を散歩

寒い日 焼山遊歩道を散歩

2018年1月26日 公開

焼山遊歩道を散歩

焼山遊歩道

遊歩道登り口は噴火災害までは焼山そうめん流しがあった場所でくるっと一周すると焼山神社の横に降りてきます。

しかし熊本地震後位から頂上で通行禁止。半周しかできなくなっています。

 

朝方はとても寒く足先が痛いほどでした。

青空が見えた!う~んと思いつつも足先に貼るカイロをつけて焼山遊歩道に散歩に行きました。

 

登り口のチェーンにジャンバーがかかっています。もう2カ月はそのままじゃないのでしょうか?

これいったい誰が処分するのかな??

それではさっそく登ってみる事に!一番上までゆっくり歩いて30分程度ですよ。

 

▼ 落石には注意しましょう ▼焼山遊歩道 ▼ 最初の方は急な階段 ▼焼山遊歩道

 

▼ 横を見るとこんな感じ ▼焼山遊歩道

 

▼ また落石注意! ▼焼山遊歩道

 

スポンサードリンク

 

焼山遊歩道 千丈谷休憩所

登りはじめてすぐに大きな岩があります。それ以外にも岩がいたるところにあるのですが写真の画面に入らないんです。なかなか岩のデカさを伝える事が出来ません (´・ω・`)

登りはじめて約10分。最初の休憩所である千丈谷の看板が見えてきました。

 

▼ 休憩所の看板 ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所 ▼ 千丈谷休憩所看板 ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

▼ テーブル?椅子? ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

▼ 車で来る時見える白い岩 ▼焼山遊歩道 千丈谷休憩所

 

千丈谷休憩所から見る島原市街地焼山遊歩道

 

千丈谷を出発してすぐにスズメバチの巣を発見しました。気が付いた時は目の前約1mの至近距離でびっくりしましたが動きが見えず写真撮影! !Σ(×_×;)!

後で調べると冬は働き蜂は死んでしまうとの事。女王蜂は近辺で越冬するとの事なので対処の程をお願いします。昨年の11月2日に来た時は気づいていないのでその後に巣作りしたのかなぁ?

 

▼ スズメバチの巣 ▼スズメバチの巣

スポンサードリンク

 

焼山遊歩道 一枚岩

焼山遊歩道 一枚岩

① 分岐地点(左:一枚岩 - 右:展望休憩所)

② 一枚岩の矢印看板

③ 看板から約30m 一枚岩が見えてきました

④ 一枚岩に到着です

焼山遊歩道 一枚岩

焼山遊歩道 一枚岩
焼山遊歩道 一枚岩

 

一枚岩からの写真も変わった感じで今回攻めてみます (*´∨`*)

 

▼ 一枚岩から県道58号線 ▼焼山遊歩道 一枚岩 ▼ 一枚岩と松 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 松と岩のひび割れ ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 岩の向こうに治山ダム群 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 岩と小さいダンプカー ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

▼ 岩と遠くの市街地 ▼焼山遊歩道 一枚岩

 

焼山遊歩道 一枚岩

 

焼山遊歩道で森林浴を楽しもう

▼ 古い切り株 ▼焼山遊歩道 ▼ こんな道がしばらく続く ▼焼山遊歩道

 

おっ!少し景色が変わったかな!? とはいっても数分の距離。

焼山遊歩道

 

焼山遊歩道 展望休憩所

焼山遊歩道 展望休憩所

① 分岐・案内板が見えてきます

② 展望休憩所の案内板

③ 10m程で到着です

④ テーブル?椅子? まあ椅子なんでしょうね

焼山遊歩道 展望休憩所

焼山遊歩道 展望休憩所
焼山遊歩道 展望休憩所

 

▼ 左が眉山(七面山) ▼

焼山遊歩道 展望休憩所

▼ もっと光を! ▼焼山遊歩道 展望休憩所

 

こんな感じだと雲仙は雪が降っているんでしょうね。雪の平成新山

 

折り返しの帰り道

展望休憩所の案内板から逆に数m行くと通行止めのロープと表示がしてありますので遊歩道の散歩はこれで折り返しです。

 

▼ びっしり ▼焼山遊歩道 ▼ すぐ脇の草と木 ▼焼山遊歩道

 

▼ 到着 縦画像 ▼焼山遊歩道

 

▼ 登り口に一面シマバライチゴ ▼焼山遊歩道

 

焼山遊歩道家の冷蔵庫にあったいろは水もも味をポケットに焼山遊歩道の散歩にいきました。

通行止めの解除がなかなかできませんね。

 

急に表れたスズメバチの巣はびっくりで行政の対処をお願いしたい所。

 

登り口のシマバライチゴは今日まで気が付いていませんでした。

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。