雲仙市千々石町 棚田展望台
棚田展望台
雲仙より諫早方面に向かう場合は別所ダムそばを通る県道128号線を走り千々石へと続く道が早く行けます。
その途中にある棚田展望台を少し紹介。地元民以外にはそれほど知られてなさそうなので googleストリートビュー で場所確認。
青空でもあったので綺麗に見えましたが稲のシーズンがもっとよく感じると思います。
スポンサードリンク |
▼ 展望所 ▼![]() |
展望台の所には詰めて三台程停められる程度のスペースがあります。
木でできた展望所の下から煙が立ち上っているようでなんだろうと思ってしまいました。濡れていた部分が日光に当たり水蒸気があがっているようでしたが結構な勢いだったので地獄の湯煙?って思いましたよ。
▼ 下岳地区 ▼![]() |
▼ 山側 ▼![]() |
▼ 鳥居 ▼![]() |
棚田展望台の横には木でできた鳥居と祠があります。 気にしていなかったのがいけないのですが写真では神額に何と書いてあるのか読めません…
道路の逆側には山上に続く階段の初めに赤い鳥居があり稲荷大明神となっていましたがこの階段を上る時間がなく見ていません。
|
|
|
見晴らしのいい棚田展望台の紹介でした。
1月24日追記
▼ 鳥居を越えて上ります ▼![]() |
時間が取れたので鳥居奥の階段を上ってみる事にしました。
どれほど上るのか心配ではあったのですが直線で50mほどですが急な上り階段なので結構きつくはありましたが祠らしきものが見えて来ました。 |
|
|
![]() |
中に入ると石祠や賽銭箱があり参って来ましたよ。
写真で見ると前掛け?がトトロっぽく見えてしまいますね。
神社幕には平成31年とあり今年のモノでした。 |
|
|
すぐ側の棚田展望台から下岳地区の眺めで〆たいと思います(笑)