しまばら ふるさと日記
保存樹 山の神サクラ
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 島原の保存樹 山の神サクラ

島原の保存樹 山の神サクラ

2018年3月29日 公開

保存樹 山の神サクラ

島原総合運動公園の山側の道からさらに林に20m程入ると保存樹 山の神 サクラがあります。案内の標識には平成十一年三月とありその時に指定されたもののようです。

 

さらに山に入って行くと保存樹があと2本あります。

 

島原に保存樹が「山の神サクラ」「杉の元スギ」「七面ケヤキ」の3本以外にあるのかどうかもネット検索ではヒットせず調べる事が出来ませんでした。

 

情報お持ちの方はお知らせ頂けるとありがたいです。

 

 

▼ 保存樹の標識 ▼保存樹 山の神サクラ

スポンサードリンク

 

▼ 2月の記事の写真 ▼保存樹 山の神サクラ

 

▼ 石祠が組立られてました ▼保存樹 山の神サクラ

 

2月に来て保存樹の根元を周った時に気づいたのが人工物らしき石が何かあるな?って事でした。屋根っぽいものがあったので石祠だろうなって記事を書いたのですがサクラの開花で見に来た時に組み立てられているのに気が付きました。

 

 

いったい保存樹ってなんなの?って事で調べると…

 

樹木の保存において、法律によるものと、自治体の条例等に基づくものがあります。

■ 法律に基づく保存樹・保存樹林

都市における美観風致の維持を図るため、「都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律に基づき、都市計画区域内の樹木又は樹木の集団について、市町村長が指定するものです。

 

■ 条例に基づく保存樹・保存樹林

地域で親しまれてきた老木や名木、あるいは良好な自然環境を残す樹林などを、区市町村の条例等により、指定し保存するものです。

 

 

3月22日の山の神サクラ 9:10頃

 

▼もう満開の状態です ▼保存樹 山の神サクラ ▼ 花びらをボカして ▼保存樹 山の神サクラ

 

 保存樹 山の神サクラ

運動公園は五分咲き程度ですがこちらは満開

林の中にあるのでほぼ見上げてしか花が見れないですね

枝が折れて2ヶ所落ちていました

メジロが花を突くと花びらがヒラヒラと…

保存樹 山の神サクラ

 保存樹 山の神サクラ
 保存樹 山の神サクラ

 

 

3月23日の山の神サクラ 11:30頃

 

▼花までは遠い ▼保存樹 山の神サクラ ▼ 低い所に小さな枝と葉が! ▼保存樹 山の神サクラ

 

 保存樹 山の神サクラ

花は高い位置に咲いており望遠が必要です

昨日と比べて葉が多くなってきているような気が…

こちらは盛りを越えているのかもしれません

ちなみに運動公園の方は全体的に七分咲き

保存樹 山の神サクラ

 保存樹 山の神サクラ
 保存樹 山の神サクラ

 

 

3月25日の山の神サクラ 15:20頃

 

▼枝が落ちている所 ▼保存樹 山の神サクラ ▼ 左は違う木です ▼保存樹 山の神サクラ

 

保存樹 山の神サクラ

時間が変わると見せる顔が変わりますね

それと明らかに葉が多くなった感じがします

本日、日曜日で運動公園に花見客多し

県外ナンバーの車が駐車場ではなく道に停めるのは・・・

保存樹 山の神サクラ

保存樹 山の神サクラ
保存樹 山の神サクラ

 

 

3月26日の山の神サクラ 17:00頃

 

▼ 根元から花が写せない ▼保存樹 山の神サクラ ▼ 高い位置に花 ▼保存樹 山の神サクラ

 

 

3月27日の山の神サクラ 10:20頃

 

▼道から見た山の神サクラ ▼保存樹 山の神サクラ ▼ 折れた枝と落ちた枝 ▼保存樹 山の神サクラ

 

保存樹 山の神サクラ

① 明らかに花が落ちていますね

② 陽を浴びて茶色っぽく見える葉が目立ちます

③ 山の神サクラの落ちた枝と花びら

 ④ 遠目からの縦画像です

保存樹 山の神サクラ

保存樹 山の神サクラ
保存樹 山の神サクラ

 

 

3月28日の山の神サクラ 14:00頃

 

▼ 山側から ▼保存樹 山の神サクラ ▼ 標識をアップで ▼保存樹 山の神サクラ

 

明らかに葉ばかりになったので、2018年の保存樹 山の神サクラの集中記事は終わりたいと思います。

保存樹 山の神サクラ

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。