しまばら ふるさと日記
白雲の池キャンプ場
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 雲仙市小浜町雲仙 秋の白雲の池

雲仙市小浜町雲仙 秋の白雲の池

2022年11月16日 公開

紅葉シーズン 白雲の池

白雲の池 紅葉

 仁田峠の紅葉も過ぎていい感じかなと思い休みと晴れの日と重なったって事で白雲の池を目指してドライブ!

 

 ちょうどいい感じの日だと思っていたのですが紅葉には少し過ぎた時の記事となってしまいました。

 

 

白雲の池 2022年、晩秋の白雲の池の記事です。

 

 場所:Googleマップ

 

 

白雲の池 駐車場から20mほど進むと温泉街の方へと進む小道への分かれ道の案内が見えてきます。

 

 温泉街の方へと進むと原生沼への近くに行く事ができますが今回はまっすぐキャンプ場側に歩いていく事と致します。

 

 

白雲の池

 

 

 白雲の池が見えて来て正道に進むのではなく左側へと足を進めます。白雲の池

 

 前来た時は人懐っこいカモがいたなと思いつつ池に近づいていきますよ。

 

 

白雲の池 パッと見、鴨っていうか鳥の姿が見えませんね!?

 

 なぜ?って思いつつも先へと歩みを進めます。橋の近くにある読みづらくなっている案内の入れて白雲の池をパシャリ!

 

 

白雲の池

 

 

白雲の池 遊歩道の橋を渡りつつ白雲の池側と下流の方をパシャリ!

 

 ピンクのテープが巻かれているのが見えますがそちらの方へと進んでもいいのでしょうかね?

 

白雲の池 正道から外れるのも怖いのでそのまま遊歩道を進みます。

 

 橋の上から白雲の池側をパシャリと撮影!近くはいい感じの紅葉に見えますが遠くの山々を見ると少し過ぎてしまっている感じがします。

 

 

白雲の池

 

 

白雲の池 白雲の池の周りを歩いていると木でできた案内があるのですが、残念ながらもう文字がよく分からない状態となっています。

 

 

白雲の池キャンプ場 小山方面へと歩いて行きます。

 

 以前はここにテントの台座が木で設置されていたのですがそれがなくなっています。

 

 今ここはフリーテントサイトエリアと呼ばれているようです。

 

 

白雲の池キャンプ場

 ちょっと屋根が残念なことになってきている炊事棟。

 

 この奥の方にトイレの建物もあります。

 

 

 さらに進んでいくと以前はキャンプファイヤー広場と名付けられた区画だったところが「白雲センターサイト」と名で貸出されていました。

 

 すぐ傍にトイレも用意されており便利性は高いものと思われます。

 

 基本キャンプ場が解放されるのはゴールデンウィークと夏休み期間のようです。秋の営業日もあるようですので興味がある方は、期間・料金等を「白雲の池キャンプ場」で検索し調べてみて下さい。

 

 

白雲の池キャンプ場

 

 

白雲の池キャンプ場 カンツバキ カンツバキの赤い花が沢山地面に落ちていますね。

 

 その区画を通り過ぎで池に浮かべてある貸出用のボートをパシャリ!

 

 

 

白雲の池キャンプ場 貸しボート

 

 

白雲の池キャンプ場 小さな橋を渡ると木でできたキャンプ場の大きな地図があり…

 

 

白雲の池キャンプ場 白雲の池野営場セントラルロッジと書かれた建物が見えてきます。

 

 もちろんキャンプ期間ではないので閉じられており誰もいません!

 

 

絹笠山 ベンチとテーブルが用意されている区画がありそこには絹笠山(標高870m)の案内がありました。

 

 すぐ傍に登山口が用意されています。

 

絹笠山 19世紀末のヨーロッパからの観光客が山頂から見える橘湾の美しい夕日から絹笠山を「夕日の丘-Sunset Hill-」と名付けられたそうです。

 

 絹笠山に登った時の当サイト記事がありますので最後にリンクを張っておきます。

 

 

白雲の池キャンプ場

 

 

振り返るとロッジの所の紅葉がとてもきれいでした!

 

 

白雲の池キャンプ場

 

 

 逆ルートで回った感じとなりましたが一周20分程度の行程です。軽く池の周りの散歩で寄ってみてもいいかもしれませんね。

 

 夕日を見たわけではありませんが絹笠山に登った時の記事を紹介します。

 ・雲仙市 絹笠山登山 (公開日:2021年9月18日)

 

 池が凍った時に来た記事

 ・冬、白雲の池(公開日:2022年2月12日)

 

 霧が出ている時に来た記事

 ・霧の白雲の池(公開日:2020年6月24日)

 

 

▼ 駐車場からの入口 ▼   ▼ 駐車場 ▼

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。