白雲の池 令和2年紅葉
雲仙市小浜町雲仙 白雲の池
仁田峠から下って来て白雲の池周りの紅葉はどんな感じなのかととりあえず見てみようと寄ってみました。
キャンプ期間(ゴールデンウィークと夏休み)以外はゲートが閉じられていますがすぐ横に白線が引いてなくて分かりませんが20台はゆっくり停められる駐車場があります。
私以外に3台程駐車されていました。人は乗っていないようなので白雲の池か登山されているのでしょうかね?
日付:10月30日
![]() |
駐車場から入って少しカーブがありつつ50m程で白雲の池が見えて来ます。
池の畔に人影が見えているなと思いつつ進んでいくと親子づれで寄ってきた人なつっこい鴨と戯れていました。 |
|
|
![]() |
正規ルートというか右側のロッジがある方へと続く道沿いに進みます。50m程でボート乗り場がある場所へと到着。 ベンチには登山装備をされた方が一人座っておられました。私が離れていくと上着を脱いで汗を拭いていたので山から降りてきた方なんでしょうね。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ時期に来ていないからなんですけれども泊っているボートしか見た事がありません。また同じくしまっているロッジしか見た事がありません(笑)
でもここでめったに出会わない人に何人かあったのは紅葉の奇麗な時期だったからでしょうか!? |
|
![]() |
普賢岳から下って来て30分程。今見ると山頂の霧が無くなっている感じです。朝から晴れていたら絶景が見れたのに…
キャンプファイヤーが出来る広場があります。近くには公衆トイレも。 |
|
|
![]() |
池畔の遊歩道を歩きます。写真を撮る時どうしてもボート乗り場がメインになってしまうのはご愛敬って事で…
駐車場から池一周歩いて500mって所でしょうか?ちょうど軽い散歩にはもってこいなのかもしれませんね。森林浴もできますし! |
|
|
![]() |
駐車場から写真を撮りつつ軽く回って時間にして20分弱でした。温泉街の旅館・ホテルからも程よい近さでもあり宿泊されている方も地獄だけではなく足をのばしてはいかがでしょうか?
秋・冬の白雲の池はキャンプ時期とまた別の趣がありますよ! |
![]() |
|
![]() |
追記:11月11日
![]() |
紅葉が見ごろって聞いて前回来てから2週間弱で寄ってみました。のんびりと湖畔を散歩です。熟年カップル?夫婦?と登山スタイルの人合計三人と会いました。
森林浴って感じでいいですよ! |
|
|