雲仙市 白雲の池
白雲の池キャンプ場
大体ゴールデンウィークと夏休み期間キャンプ場として利用可能です。
夏休みほぼ終わりかけの8月29日午前中に白雲の池に行ってみましたが誰もいませんでしたね。
詳しくは「雲仙お山の情報館」にて
左の写真は島原から国道57号線で雲仙への通り道、仁田峠へのT字路500m程手前にある雲仙の看板です。
▼ 駐車場にある看板 ▼![]() |
スポンサードリンク |
日帰りの方用の駐車場は約30台分程度、宿泊の方はさらに中に100m程入れるようで分けての利用となっています。日帰りの方用の駐車場から50m程軽い上り坂を進むと池が見えて来ます。
![]() |
① 左に駐車場、宿泊客はゲートチェーンを外し入場 ② 軽い上り坂 ③ 池が見えて来た ④ 白雲の池 |
![]() |
|
![]() |
▼ ボート乗り場 ▼![]() |
白雲の池には貸しボートが用意されています。ペダルと手で漕ぐ奴の二種類がありご希望のモノを選べます。
貸しボート ※2018/8/29 現在の情報です |
|
|
ボート乗り場のすぐ近くにセントラルロッジがあります。宿泊の方はロッジ前が駐車場となります。ここから奥に少し進むとキャンプファイヤーが出来る結構広い広場に。
![]() |
① 白雲の池野営セントラルロッジ ② 温泉街周辺の歩道案内図 ③ 白雲の池キャンプ場案内図 ④ キャンプファイヤー広場 |
![]() |
|
![]() |
▼ 炊事場 ▼![]() |
白雲の池キャンプ場には 炊事場:3ヶ所 トイレ:3ヶ所 テント設営:34ヶ所 があります。
テントは運営サイトによると骨組みが出来ているので10分程度で設営可能との事。 |
|
|
![]() |
白雲の池ボート乗り場を対岸から。水面に山が映り綺麗でした。
緑もいいのですがやっぱり紅葉がみたいですね。10月下旬ごろかな?綺麗に染まった頃を見計らって再度来てみます。 雪が積もる時は無理なんですよね… |
|
|
帰りがけ駐車場まであと少しの所に温泉街へと進める道の案内があり通った事がなかったので行ってみました。
山道で日影になるのは非常にありがたかったのですがやぶ蚊がすごい!虫よけスプレーしていたのに顔周りにブ~ンって無茶苦茶寄って来る。時期にもよると思いますが虫よけスプレー無しなら日に当たっても国道を通る事をお勧めします。
![]() |
① 温泉街への道案内 ② 温泉街への山道 ③ 道の出口 ④ 国道57号線が見えています |
![]() |
|
![]() |