しまばら ふるさと日記
水頭の井戸(水頭ポケットパーク)
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 島原湧水群(しまばらゆうすいぐん)

島原湧水群(しまばらゆうすいぐん)

2023年7月19日 公開

日本名水百選

 昭和60年(1985)に環境庁から「島原湧水群」が「日本名水百選」に選定ています。

 

 また選定より30周年を迎えたことを記念して「名水百選」選抜総選挙を平成27年(2015)に実施し観光地として素晴らしい名水部門で島原湧水群(長崎県島原市)が第五位に選ばれています。

 

 島原市内には各所に湧水があり同じように島原温泉飲泉所もありますので当地に来られた際は立ち寄っていただけると楽しめると思います。

 

 

水頭の井戸(水頭ポケットパーク)

水頭の井戸(水頭ポケットパーク)

 

 

 場所:Googleマップ(水頭の井戸)

 

水頭の井戸(水頭ポケットパーク)

 ___ 現地案内文

 水頭(みずがしら)の由来

 島原大変(西暦一七九二年)前は、このあたりは波止場水頭といわれ船番所があった所で、いまでも水頭という地名で呼ばれています。

昭和十六年、近隣の人々が協力して井戸を掘ったところ、眉山とその緑に涵養された清冽な地下水が自噴して参りました。

 又、この亀に自分の年齢の数だけ水をかけると、長生きすると古くから言い伝えられております。

 この施設は古い歴史を経た、貴重な井戸と水を県の「新活力あるまちづくり推進事業」の一つとして整備したものであります。

 昭和六十三年三月 島原市 ___

 

 

水頭の井戸(水頭ポケットパーク)   水頭の井戸(水頭ポケットパーク)

 

 

 

しんわの泉

しんわの泉

 

 

 場所:Googleマップ(しんわの泉)

 

島原温泉飲泉所 旧親和銀行島原支店の駐車場(現在:十八親和銀行島原支店第二駐車場)入口になります。

 

 私の目測で8m×2m程度の場所に湧水と温泉飲泉所が併設されています。

 

 隣り合わせて併設って場所はここだけだと思いますよ!

 

 

しんわの泉

 銀行を利用したついでに水汲みをされてみてはいかが?

 

 道路向かいには足湯と島原温泉ゆとろぎの湯もあるので一度に三つ?四つ?おいしい場所ではないでしょうか?

 

 

 

桜門湧水

桜門湧水

 

 

 場所:Googleマップ(桜門湧水)

 

 パッと見、スーパー井上さんの敷地にあるような感じの場所となります。水汲みでスーパーの駐車場を利用するのは営業妨害となるのでご注意下さい!

 

 車でお越しの場合は150~200mほど離れていますが桜門公園の駐車場をご利用下さい。

 

 

 

千本木湧水

島原千本木湧水   島原千本木湧水

 

 

 場所:Googleマップ(千本木湧水)

 

 市街地から離れた場所にあります。がまだすロード島原ICから3kmほどでしょうか山側へと進んだまゆやまロード沿いにあります。

 

 左側に島原水素水(株)さんの工場がありそれを越えて100m程でしょうか?

 

島原千本木湧水 右側に白線は引かれていませんが詰めると数台駐車可能場場所が設けられており目印としては治山ダムの大きな案内?看板?が設けられています。

 

 少し下には消防水利として小さな池が設けられています。よく見ていると金魚が泳いでいました!

 

 

 

焼山湧水

焼山湧水

 

 

 場所:Googleマップ(焼山湧水)

 

 がまだすロード島原ICから県道58号線(愛野島原線)を4kmほど上った所にあります。この県道から旧道の方へと100m程入らないといけません。

 

 治山ダムの整備が行われているので現在は工事用車両出入口の案内がされておりそれを目印としてください。小さな「←新焼溶岩」と「まゆやまロードへは行けません」の案内がされています。

 

 焼山神社の横になり木のベンチとテーブルがあり車は三台ほどの空き地が設けられています。

 

 

焼山湧水

 

 

 

舞岳源水

舞岳源水 場所:Googleマップ(舞岳源水)

 

 結構な山の中にあり場所を説明するのが難しく地図で確認しながら向かって下さい。

 

 午前中に行くと常に誰かがいらっしゃるという人気の場所となります。

 

 沢山のカエルが出迎えてくれるのも楽しく感じるのではないでしょうか!?

 

 

舞岳源水

 

 

 10台ほどの駐車場と水を運ぶのに利用できる台車が用意されています。水汲み場の門の所には協力金100円の箱が設けられていますのでご利用の際はお願い致します。

 

 

舞岳源水

 

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。