第15回 島原城秋のレンコン掘り大会
令和元年10月14日(月)
遠く離れた島原でも風が強かった台風19号が心配でしたがこの日は秋晴れと言うか綺麗な青空が広がっていました。
朝10時より森岳商店街が開催している秋のイベント15回目となるレンコン堀大会が行われました。
大会開式のあいさつを聞きながらお城の狭間から覗いてパシャリ!どの位なんでしょう?100人ほど人たちが集まっていました。
▼ 開式のあいさつ ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 西堀端ハス池 ▼![]() |
7月下旬から8月にかけてお堀のハスが綺麗に咲いており目を楽しませてくれました。
花が終わり実となって今度は私たちの食を楽しませてくれるのでしょうか?(笑)
泥んこになりながらみなさん楽しんでいる様子がうかがえます。 |
|
|
昨年と変わっていないようですが実施要項や注意事項をお知らせ。来年の参加の検討材料として下さい。
実施要項
①受付:午前9:00~ 受付で名前を登録してお堀に降りてください。
②参加は無料です。(運営協力金をお願いしています:任意)
③参加者は自由で島原城お堀の南側一帯にある野生のレンコンを掘ってください、掘ったレンコンはお持ち帰りください
④競技時間は10:00~11:40を予定しています。
⑤とったレンコンは計量を受けてください。つながったレンコンを一つとし、一つのレンコンの重さで順位を決定します。茎や根は計量の対象になりません。
⑥12:00より表彰式を行います。順位に応じてレンコントロフィーやレンコンメダルが授与されます。
注意事項
・服装は汚れてもいい服と靴でご参加ください、長袖、長ズボンとなるべく薄い靴、地下足袋がベストです。サンダルは土に埋もれて無くなります。
・結構深いので小さいお子様は遠慮ください、また、子供さんは親が責任を持って参加してください。
・簡単な水のシャワーと温泉プールを用意しますが、完全に泥が落とせるわけではありません。
![]() |
大人の胸程度まで泥水につかりながらレンコンを探し求めます。童心に返った泥んこのその笑顔がとてもいいですよね。
チャレンジャーの人は大物を求めてどんどん奥へと進んで行きます。すべて手さぐり足さぐりで探しているのですよね! |
![]() |
|
![]() |
レンコンを持って池から上がるとカメラマンが群がりますよ!会心の笑顔を見せて下さい。
長崎のNBCや地元ケーブルテレビのかぼちゃTVも来ていたようでした。 |
![]() |
|
|
おまけ
9月20日に開幕したアジアで初めての開催となるラグビーワールドカップ2019TM 日本大会。島原がトンガ代表チームの公認チームキャンプ地でした。
地元のゆるキャラ「しまばらん」も応援していましたがプールCで4位となり決勝トーナメントに行く事は出来ませんでした。
島原でラグビー教室を開き子供たちに指導頂きありがとうございました。