しまばら ふるさと日記
島原城 桜
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 島原城お堀の桜を・・・

島原城お堀の桜を・・・

2019年4月3日 公開

桜と島原城と

島原市役所2019/04/02 多分盛りを越えているだろうなと予想しつつもお城の桜を見に行こうとしていると信号に捕まる。

 

 何かの記念にと建造中の市役所をフロントガラス越しにパシャリ!

 

 文化会館で選挙の期日前投票と共にお堀端を散歩がてら桜を見ながら一周して来ました。

 

 

▼ 猿田彦大神の石碑 ▼猿田彦大神

スポンサードリンク

 

 

お堀端を歩きながら

島原城 桜

 どっち周りをしようか考えた結果山側(島商側)から回って行く事にしました。

 ホタルのお堀を見下ろしつつ下側にも桜が咲いておりお堀上の桜と二段で見える所はいい感じですね。

 島原商業側の桜並木を歩いて行きます。

島原城 桜

島原城 桜
島原城 桜

 

 

 雲がありますが青空が見えているだけいい感じの写真が撮れました。雨とか雲が多いとさみしい写真ばかりになるので。

 

 何人かのカメラ片手に歩いている方を見かけました。

 自分だけではなかったようです。

▼ 島原城入口 ▼島原城 桜

 

▼ 桜と西の櫓 ▼島原城 桜

 

▼ 巽の櫓(西望記念館) ▼島原城 桜 巽櫓(西望記念館)

 

 

▼ 天守閣と巽の櫓 ▼島原城 桜

 お城の桜も盛りは越えているようです。入学式までは持たないのだろうなと思いつつ。

 

 毎年秋にレンコン堀りがあるところ。島原城写真撮影の定番位置でもありますね。

 

 桜を入れようかどうか迷いつつ…定番カットは桜無しバージョンにしました。

 

▼ 海側のお堀 ▼島原城 桜

 

▼ 南側のお堀 ▼島原城 桜

 

島原城

 

 

 

武家屋敷 佐久間邸

 お堀端を歩いて行くと急なS字カーブがありそこが佐久間邸になります。何よりも大きな木が目印なので場所はすぐにわかると思います。

島原城 桜 丑寅櫓(民具資料館)

① 島原城 丑寅櫓(民具資料館)

② 裏門と大きな木

③ 佐久間邸 裏門

 ④ 佐久間邸 正門

武家屋敷 佐久間邸

武家屋敷 佐久間邸
武家屋敷 佐久間邸

 

 

武家屋敷 佐久間邸

 佐久間邸と言っても邸宅があるわけではなく住居スペースだった所が公園?になっているだけです。

 

 お稲荷さんの石祠が奥にあり植えられた花が咲いていました。

 

 一休みしてもう少し周る事に。

 

武家屋敷 佐久間邸

 

武家屋敷 佐久間邸

 

 

 

島原城へと

▼ お堀に降りてお城へと ▼島原城 桜

 梅の木を少し入ると桜のすぐそばまで行けます。しかも今日は草刈りされており綺麗な状態でした。

 

 丸太で出来た椅子が設置されており雰囲気もなかなかのモノ。

 

 お堀と佐久間邸を見下ろす事が出来ます。

 

▼ 好きな場所 ▼島原城 桜

 

▼ 佐久間邸を見下ろして ▼島原城 桜

 

島原城 桜

 

 

島原城天守閣と鐘

① 島原城天守閣と鐘

② 庭園と奥の巽の櫓(西望記念館)

③ 御馬見所

 ④ 景華園遺跡の支石墓掌石と天守閣

島原城天守閣 支石墓掌石

島原城 巽の櫓
島原城 御馬見所

 

 

▼ 松倉重政祭祀の祠 ▼島原城 松倉重政祭祀の祠 ▼ 正面より ▼島原城 松倉重政祭祀の祠

 

▼ 島原商業グラウンド ▼島原商業グラウンド

 

 古野梅苑側に行くと松倉重政祭祀の祠があります。もちろん周りの梅はもう花が咲いていません。

 

 軽く回って島商側から声が聞こえたので見るとサッカーの試合?練習?が行われていました。

 

 高総体までもう少し。ガンバレ!

 

 

 1964年東京大会の聖火が有明海を渡り島原で点火されたそうです。

 

 2020年にはまたオリンピック東京大会が行われる事を記念して地元の人に50年以上前に島原の地に聖火が来た事をもう一度思い出してもらいたいですね。

▼ キリシタン墓碑 ▼島原城 キリシタン墓碑

 

▼ 籠城用梅干し甕 ▼島原城 籠城用梅干し甕

 

▼ 東京五輪聖火台 ▼島原城 東京五輪聖火台

 

島原城 東京五輪聖火台

 

 

▼ 宮﨑康平の碑 ▼島原城 宮﨑康平の碑

 聖火台のさらに奥に少し木の陰に隠れて宮﨑康平の碑なるものがありました。こういったものがあるのは初めて知りました。

 

 地元の名士でwikipediaでは「日本の古代史研究家、作家、元会社役員。『まぼろしの邪馬台国』によって日本中に邪馬台国論争を巻き起こした。」とあります。

 

▼ 碑文 ▼島原城 宮﨑康平の碑

 

▼ 幸福絵馬奉納所 ▼島原城 幸福絵馬奉納所

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。