しまばら ふるさと日記
島原城 梅

2018年 島原城の梅情報

2018年2月19日 公開

島原城の梅情報

島原城内には梅林が整備されています。

毎日行き写真を撮る事はできませんが開花情報をお知らせします。

(開花の咲き具合は城内の公式表示をそのままお知らせしています)

 

3月5日 満開

▼ 枝垂れ梅と天守閣 ▼島原城 梅 ▼ 枝垂れ梅と天守閣 ▼島原城 梅

 

島原城 梅

満開表示ですが4日夜からの強風と雨で大分散っています

単体毎に見ると綺麗に咲いている木も見られますが

全体でみると… 良くて次の日曜日まででしょう

2018年の梅情報はこれで終了いたします

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

スポンサードリンク

 

3月3日 満開

▼ 人間ひな行列の日 ▼島原城 梅 ▼ そろそろ梅も… ▼島原城 梅

 

島原城 梅

少し違った構図でお城と花道

何とか持った天気も午後から雨になりました。

満開とは言ってもピークは越えています!

島原城の梅なら予報では晴れの明日が今年最後の花見日和

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

3月1日 満開

▼ 本日は高校卒業式 ▼島原城 梅 ▼ この椅子で記念写真かな? ▼島原城 梅

 

島原城 梅

昨日の強風で散り気味な木が多くなっています

古野梅苑も結構な花びらが地面に落ちていました

文化会館との間も今が見頃ですね

3日・4日の週末に初市とお城の花見を一緒にどうぞ!

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

2月27日 七分咲き

▼ ここに座るとバックは天守閣 ▼島原城 梅 ▼ あちらでも写真撮影 ▼島原城 梅

 

島原城 梅

七分咲きは変わりませんがどこでも綺麗に咲いています

ちょうど初市(3月3日~11日)期間が見頃と重なり

人出も多そうですよ!

近くの園児達の散歩なのか梅と赤い帽子が重なりました

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

2月26日 七分咲き

▼ 古野梅苑 ▼島原城 梅 ▼ 古野梅苑 ▼島原城 梅

 

島原城 梅

昼一時頃伺いました。シートを広げて食事中の方も!

またカメラ片手に多数の方が梅の撮影をされてました

メジロも大群(?)でいましたが近寄ると逃げる~ぅ

明日は晴れだし望遠持っていこう(笑)

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

2月24日 七分咲き

▼ 梅苑茶会 ▼島原城 梅苑茶会 ▼ 少し夕焼けに染まる ▼島原城 梅

 

島原城 梅

3時半頃行きましたが梅苑茶会の場所は沢山の人出

梅も昨日夕刻と比べてもずいぶんと咲き誇っています!

二の丸方面への日当たりが悪い所も徐々に咲いており

鏡石の近くの白梅はいい感じになっています

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

2月23日 五分咲き

▼ 夕方6時過ぎ ▼島原城 梅 ▼ 梅苑茶会の準備? ▼島原城 梅

 

島原城 梅

公式HPには七分咲きと出たので夕刻に行きましたが

城内の表示は五分咲きのままでした

梅苑茶会が24日(土)10:00~15:00で開催

お時間のある方お楽しみ下さい!

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

2月22日 五分咲き

▼ 島原城と(逆光) ▼島原城 梅 ▼ ピンクにスポット ▼島原城 梅

 

島原城 梅

昨日から五分咲きとの開花情報のようです。

二の丸(文化会館)へ行く通の梅は一分咲き変わらず。

ただ七~八分咲きと言っていい木もありますよ。

この週末からは香りも含めて楽しめそう (*´∨`*)

島原城 梅

 

島原城 梅
島原城 梅

 

 

2月20日 三分咲き

▼ 日当たりの良い所 ▼島原城 梅 ▼ 全体的にはこの程度 ▼島原城 梅

 

島原城 梅

3日前より咲いて来ていますが三分咲きは変わらず。

駐車場近くは日当たりがいいのでいい感じですよ。

文化会館へ行く道沿いはまだ一分咲き程度かな?!

一枚は天守閣が見えるのって思ったけど逆光です。

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

2月17日 三分咲き

▼ 天守閣と梅 ▼島原城 梅 ▼ アップ ▼島原城 梅

 

島原城 梅

花がある程度まとまって咲いている箇所が

見られるようになって来ました。

日当たりの良い所から徐々に咲いて来ていますね。

城内の開花情報では三分咲きとなっています。

島原城 梅

島原城 梅
島原城 梅

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。