島原城 大掃除!
自衛隊員による城壁清掃
12月5日、訓練を兼ねて自衛隊による石垣の草取りが行われました。石垣の上からロープをおろし草刈り鎌(?)で石垣の草掃除。
ニュースでも見ているから多分毎年貢献してくれているのでしょう!ありがたいことです。
隊員のみなさんご苦労様です。(*´▽`人)アリガトウ
10時半頃のお堀を一周しながらの写真撮影です。
まずは文化会館側の初夏には蛍できれいなお堀です。下の草もいつの間にか刈られていている!
▼ 蛍がいるお堀 ▼![]() |
▼ 自衛隊アップ ▼![]() |
スポンサードリンク
島原商業高校のグラウンド側から写しています。自衛隊の方以外の作業員も下で作業されてました。
▼ 塀が高くなっています ▼![]() |
▼ 鎌は落とさないように ▼![]() |
島原城出入口の左右を!
▼ 迷彩服で見つけにくい ▼![]() |
▼ 結構な高さがあるんですよ ▼![]() |
人のサイズで高さが分かると思います。自分だったら足が震えて動けません ^^;
図書館側からの様子
▼ 道側の塀もわすれません! ▼![]() |
▼ こちら側はまだみたいですね ▼![]() |
島原駅側の道沿いです。季節外れのコスモスが咲いているのにびっくりです。
▼ お堀の中もまだの様子 ▼![]() |
▼ 12月にコスモスが! ▼![]() |
一周してきて文化会館への出入り口付近
▼ 菖蒲園のお堀 ▼![]() |
▼ アップしてみると! ▼![]() |
後ろの天守閣と隊員が何だかいい構図でした。青空ならもっと…(笑)
お昼(1時半ごろ)からもう一度見てみる
多分昼食後の作業だと思いますがお疲れ様です。清掃の前後がよく分かりますね。
▼ 綺麗になってます ▼![]() |
▼ 大変な作業お世話になりました ▼![]() |
夜にも行ってみる
ライトアップされた島原城を見に行って来ました。(夜7時頃)
▼ 定番カット夜の部 ▼![]() |
▼ お堀の水に! ▼![]() |