しまばら“浪漫”ひなめぐりん(2020年)
島原武家屋敷編
前年まで「島原城下ひなめぐり」という名のイベントでしたが少し変わって「しまばら“浪漫”ひなめぐりん」という名になっていました。
ゆるキャラの「しまばらん」と被せてきたのかな?
期間:2月22日~3月8日
各エリアでひな人形が飾られていますのでこの時期だけの島原の街並みを楽しんでいただけたらと思います。
▼ チラシ裏面 ▼![]() |
スポンサードリンク |
武家屋敷 山本邸
![]() |
雛飾りはひな壇でってイメージがありますがここ武家屋敷では平飾りが多いようでした。もちろんひな壇もありますが… 屋敷に上がる事も出来ますがイベント初日という事もあり人が多く基本外から撮影。 そして帰りがけに寄った時は誰もいなかったので上がって撮影。 |
![]() |
|
![]() |
▼ なぜ後ろから!? ▼![]() |
▼ 武家屋敷 山本邸 ▼![]() |
_____ 3月4日追記
休みで時間が取れたので再度行って来ました。 後ろからの写真が検索に載ったので調子に乗ったのかも知れません(笑)
雛飾りしているのはこの期間だけなので普段と違う武家屋敷を楽しむ事が出来ますよ!
![]() |
① 随臣 ② お内裏様 ③ お雛様 ④ 山本邸玄関側の雛飾り
|
![]() |
|
![]() |
▼ お内裏様とお雛様 ▼![]() |
▼ 中庭側の雛飾り後ろから ▼![]() |
追記終了 _____
武家屋敷 篠塚邸
▼ 篠塚邸 門構え ▼![]() |
もちろんここにもひな人形が飾られています。玄関から家に上がりパシャリ!
もちろんここでも後ろから誰もあまりとらないであろうカットを!
ひな人形は寄贈されたものが飾られているようです。 |
|
|
井戸と裏庭
武家屋敷 鳥田邸
![]() |
ここ鳥田邸は一般の民家の一部分を開放しておられます。 屋敷に上がる事も可能ですがふすまの向こう側は民家になるので立ち入り禁止区域は注意して下さい。 ひな壇と平飾りが一つづつ飾られていました。午前中の雨が理由なのか雨どいがしまった状態でした。 |
![]() |
|
![]() |
島原市役所 武家屋敷売店
地元の名産「かんざらし」や懐かしいラムネ等の販売をされています。
また地元のお土産も販売されているので武家屋敷を見てお土産買ってって感じで出来るのも時間短縮でいいかも!
トイレもここに設置されています。 |
▼ 売店入口付近 ▼![]() |
|
|
▼ 春の足音が… ▼![]() |
▼ のんびり散歩でも… ▼![]() |
ひな人形が各エリアに飾られています。どんな飾りがあるのか回られてみてはいかがでしょうか?