眉山のテレビ・ラジオ中継局
テレビ・ラジオ中継局
島原はテレビ映りが非常に良い場所です。電波の障害物がない有明海方面から熊本・福岡・佐賀の放送が受信出来ました。
今自宅はケーブルになったのでよく分かりませんが長崎からの電波を眉山の中継所でカバーしていると子供の頃聞かされた記憶があります。
小学校の頃の遠足で登った以来なので〇年ぶりにチャレンジしてみようと思います。
とは言っても近くまで車で行くのでそんなに負担は無いはずです(笑)
ただ今日はかすんでいて風景は期待できそうにありませんね…
▼ まゆやまロード ▼![]() |
スポンサードリンク |
![]() |
まゆやまロードを南側ルートで上って行くと 右側に 最初のパーキング が有ります。 下の写真のような案内板と内側に説明文が 表示されています。 |
![]() |
|
![]() |
▼ 2番目のパーキング ▼![]() |
▼ ここに車を駐車 ▼![]() |
|
さらに600m程行くと 2番目のパーキング があるので中継局に行くのならここに駐車しましょう。
パーキングの少し上に右へ上る小道が見えてきます。
ここの小道から中継局まで1km強って感じでしょうか? さて久しぶりに行ってみましょう! |
▼ 10:49 スタート ▼![]() |
第三小学校時の遠足では学校から歩いて来たものですが(当たり前)すぐ近くまで車で来れるのはうれしいですね。
最近の遠足ってそんなに遠くに行きませんよね。 5、6年生は焼山から普賢岳登山もあったし眉山登山もありました。 |
|
|
▼ 11:06 到着 ▼![]() |
道はコンクリートになってはいますが落ち葉などの堆積物が結構溜まっています。
虫よけスプレーをしてきましたが汗で流れるのかやぶ蚊が寄って来てうっとおしく思いましたよ。 持ってくると荷物になるけど必要かもしれません。
時間を見ると17分程で到着です! |
|
|
|
|
▼ 登山道? ▼![]() |
NHK中継局の脇を上って行くと赤テープがありまだ先に行けそうです! まゆやまの南峰へ行く道かなと思いつつ少し行ってみようと進んでみるとフェンスがありました。 その先はアンテナかな?
上に行くと別のアンテナがありましたが草が茂っているので引き返す事にしました。 |
|
|
|
軽く散歩しただけのような… とりあえず持って行ったポカリを中継局の切り株付近で飲んで帰る事にしました。
帰りの下りは22分掛かっている!? 中継局が懐かしいという思いはあっても記憶は全然思い出しません。きれいな場所って訳でもなかったしですかね?! |