雲仙市千々石展望台と旧海水浴場
雲仙市千々石展望台
雲はあるけど晴れた日に千々石を通ったので展望台と海岸を少しだけ回りました。
千々石展望台(観光センター)は海岸端の高台にあり日本景観百選の地に選ばれた見ごたえのある景色が広がっています。
食堂を初めカステラを含めた長崎の名産物のお土産物や名物じゃがちゃんが有名です。
▼ 名物じゃがちゃん売り場 ▼![]() |
スポンサードリンク |
千々石の展望台から橘湾を含めて千々石の旧海水浴場また雲仙も見る事が出来ます。千々石断層の説明を見ると島原半島を東西二分する断層があり現在も活動を続けているそうです。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」が放送されていた2010年に龍馬が通った道って結構至る所に看板が作られました。ここ千々石展望台にもあるみたいですね。
![]() |
① 千々石断層の説明看板 ② 坂本龍馬が長崎に来た時の通り道案内 ③ 名水珈琲店 ④ 橘湾に浮かぶ漁船 |
![]() |
|
![]() |
展望台より千々石海岸(旧千々石海水浴場)を見る
千々石海岸(旧海水浴場)
▼ 閉鎖の看板 ▼![]() |
海水浴場閉鎖の看板がありました。さらに進むと閉鎖された海水浴の施設の建物がありそれがさみしく感じられました。
横を見ると車が見えてあんな所にも駐車場があるという事に気が付きましたよ。どこから入るのかな? |
|
|
建物の壁にも泳ぐと危険の案内がありますね。
海岸には一人の足跡が続いていました。革靴だから砂浜までは行きたくない…
海岸端に出て左右を見渡してみます。望遠レンズは持ってきていなかったので最大である85mmで千々石展望台を撮影。 |
▼ 泳ぐと危険です… ▼![]() |
|
|
海岸よりより千々石展望台を見る
▼ 遠くに風車が見えます ▼![]() |
帰りがけに海水浴場入口の旧看板越しに遠くの風車を…
棄権があるならしょうがないですが閉鎖って聞くと残念に感じてしまいますね。
島原半島で泳げるところって加津佐だけになったのかな~ |