しまばら ふるさと日記
平成新山ネイチャーセンター
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 令和元年 平成新山ネイチャーセンター

令和元年 平成新山ネイチャーセンター

2019年5月13日 公開

平成新山ネイチャーセンター

平成新山ネイチャーセンター 入館無料で見学が出来ます。記憶違いかもしれませんが以前は月曜休日だったような・・・ 入口の掲示板には火曜日休日となっていますね。

 

 普賢岳噴火災害で荒廃した垂木台地の自然環境どう修復していくのか観察するために2003年にオープン。

 各種イベントされていますので興味また参加希望の方は公式ホームページへどうぞ!

 

 

▼ ネイチャーセンター入口 ▼平成新山ネイチャーセンター

スポンサードリンク

 

 

▼ クラフトコーナー ▼平成新山ネイチャーセンター

 雲仙普賢岳噴火災害に関する資料などが展示されており、小物関係の販売またクラフトコーナーなどが用意されています。

 

 ゆっくり館内を見学して15~20分程度でしょうか?

 近くに寄った時に軽く見学って感じで見てみるのもいいかも知れませんよ。

 

▼ 展示物 ▼平成新山ネイチャーセンター

 

▼ 噴火で堆積した土 ▼平成新山ネイチャーセンター

 

 

館内から見た平成新山の様子

平成新山ネイチャーセンター

 

 

 最初山火事だと思った平成2年11月17日の噴煙。大きな被害が起きた翌平成3年6月3日の大火砕流。平成の最初の方ですが元号が令和に変わり徐々に記憶から薄れ去られようとしています。

 記憶から記録へと変わったとしても次の世代、時代に残さなければいけないモノだと思っています。

 各所にあるシェルターは震度4で自動で開くとの事です。ちなみに試しましたが普段は開く事はありません。

 

平成新山ネイチャーセンター

① 小物売り場

② 遊歩道?外を周る事が出来ます

③ 左:平成新山 右:シェルター

 ④ 展望所より平成新山

平成新山ネイチャーセンター

平成新山ネイチャーセンター
平成新山ネイチャーセンター

 

 

平成新山ネイチャーセンター

 建物前にも下へと降りる階段があり木でできた道があります。

 

 せっかくだからそちらも通って見る事にしました。建物に入り外もまわって帰るまで約20分の行程でした。

 

平成新山ネイチャーセンター

 

平成新山ネイチャーセンター

 

 

 ネイチャーセンター駐車場から50mほどでチェーンが張られている場所があります。

 検索してみるとドローンレースをする所のようです。

 

 少しだけ入って写真を撮らせて頂きました。

 

 

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。