しまばら ふるさと日記
長浜海岸 スクイ
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 梅雨の切れ間 長浜海岸

梅雨の切れ間 長浜海岸

2021年7月11日 公開

島原市新田町 長浜海岸

長浜海岸 スクイ

 今年は梅雨入りは早かったものの雨が降り切れない日が続いています。

 

 毎年5月に行われている「スクイまつり」はコロナウイルス感染拡大により今年は中止となりました。

 

 ワクチン接種が進み早く日常を取り戻す事が出来たらいいなと思いつつ晴れた日にここ長浜海岸を散歩しています。

 

 場所:Googleマップ

 

 

長浜海岸スクイ

▼ スクイの背説明 ▼長浜海岸 スクイ   ▼ 防波堤より ▼長浜海岸 スクイ

 

 

 有明海は最大で約6mもの干満差があり遠浅の海岸に石を積みその干満差を用いた伝統漁具「スクイ」があります。

 

長浜海岸 スクイ 漁船による漁業が発達したため1950年代に利用されなくなって行きましたが平成20年(2008)市民団体により復活しました。

 

 最初にも言いましたが毎年5月に小学生無料・大人の方には寄付を募ってスクイまつりが行われています。

 

長浜海岸 スクイ これは「スクイの文化を残したい」「スクイで獲った地元の魚を食べて魅力を知ってほしい」という目的で実施されており、開催日には20種類以上の地元の魚がスクイに放たれ手づかみで捕まえる漁を体験できる祭りです。そして捕まえた魚は持ち帰れますよ。

 

 

長浜海岸 消波ブロック

 

 

 

長浜海岸を散歩

▼ 防波堤を歩く ▼長浜海岸   ▼ 熊本方面 ▼有明海

 

 

NHK島原ラジオ中継放送所 スクイを出て堤防の上を奥へと進んで行きます。すぐ横にあるNHK島原ラジオ中継放送所越しに眉山をパシャリ!こちら側は雲が結構出ているんですよね。

 

 約300m程進むと砂浜が終わり砂浜へとなりますが小石ゴロゴロの砂浜なんですよね。

 

 それでも足が埋もれて歩きにくいというかいい運動になると言っていいのか!?(笑)

 

 

▼ 堤防の終わり ▼長浜海岸   ▼ 砂浜を進んで行く ▼長浜海岸

 

 

クラゲ 海岸に下りるとすぐにクラゲの死体を発見!

 

 さらに進んで行くとマゼンタ色の花が咲いており後で調べるとハマナデシコっていう花のようでした。

 

 ちなみに花言葉は純愛:無邪気:大胆との事です。

 

 

ハマナデシコ

 

 

長浜海岸 今は結構潮が引いている時間帯だったので河口側の水の流れが小さくしか見えていません。

 

 さらに進むとまた違う花が咲いていました。

 

 ハマエンドウ 花言葉:人とは違う個性を好きになってほしい

 

 

ハマエンドウ

 

 

▼ 白くなった流木 ▼長浜海岸   ▼ ヤシの木 ▼長浜海岸 ヤシの木

 

 

 足を取られながら流木の横そしてヤシの木の側を進んで行きます。

 ここを越えたらほぼ先端近くって場所に何やら小屋っぽい感じになった場所が!

 同じ場所の以前の写真(右側)

 

 流木なんかを木に立てかけて小屋のようにして日陰を作ったようですね。

 

 秘密基地って感じの場所が出来ていましたよ~

 

 

長浜海岸 秘密基地

 

 

 この秘密基地を越えると正面に島原海浜公園と灯台が見えて来ます。

 

 さらに進むと流木がありその向こうには島原市立温水プールの体育館のような屋根が見えて来ますよ。

 

 

▼ 海浜公園と灯台 ▼長浜海岸 灯台   ▼ 温水プールの屋根 ▼長浜海岸 温水プール

 

 

 満ちた時のほぼ先端ぐらいだよなって所に何かを示す青い旗っぽいものがありました、

 

 引き潮なので川幅が10m程度でしょうか?こうやって見ると向こう側へと行けそうな感じがするのですがその分流れが速いので来た時に無茶しないようご注意を!

 

 望遠レンズを持ってきていなかったので分かりずらいかもしれませんが温水プールから降りた所で白いTシャツの人が潮干狩り?をされているようでした。

 

 貝でも取れるのでしょうかね?

 

 

長浜海岸

 

 

▼ 川下方面 ▼長浜海岸   ▼ 川上方面 ▼長浜海岸

 

 

 満潮時の陸地のほぼ先端から川下、川上をパシャリ!

 

 砂地を歩こうかとも思いましたが川向うで潮干狩り中の人を気にしてそのまま引き返すことにします(笑)正面には青い空が広がっているので今はこの向きが気持ちを上げてくれますよね!

 

 

長浜海岸

 

 

 秘密基地を通ってヤシの木を進み… サクサクっと帰って行きます。

 

 

▼ 奥から秘密基地 ▼長浜海岸 秘密基地   ▼ ヤシの木の側から ▼長浜海岸

 

 

 対岸の熊本…福岡方面か!?を見つつ砂浜に足を取られながら帰って行きます。

 

 そうやって進んで行くと堤防が切れる所にあるハマエンドウの群生地近くまで戻って来ました。

 

 時間帯かもしれませんが今の所、誰とも会っていません。

 

 

長浜海岸

 

 

 防波堤まで戻りそのまま進んで行きます。スクイがある防波堤には上らず横の小道道で帰って行きます。

 

 ここ長浜海岸についてスクイの写真を撮り始めたのが12:49で帰って来たのが13:24でした。

 

 写真を撮りつつ往復するのに35分かかったって事になります。軽い運動を兼ねた散歩に長浜海岸はいかがですか?今なら秘密基地もありますよ!?

 

 

長浜海岸

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。