夏!長浜海岸(スクイ)
島原市新田町 長浜海岸(スクイ)
今月二度目の長浜海岸です。ただ青空と潮が引いているのでその点が前回と違います。
干満の差を利用したスクイ(石干見)漁用の積み上げられた石が見える状態でどういった感じの漁なのかが分かると思います。
年に一度スクイ祭りが今年は4月28日開かれました。次回は撮影にお邪魔したいと思っています。
▼ スクイ(石干見) ▼![]() |
スポンサードリンク |
![]() |
スクイの浜の方に下りてみました。結構な広さて学校の200mトラック以上の大きさに感じます。
祭りの時は放流しているようだし実際にどの程度の漁獲があるのか分かりませんが縄文・弥生時代から行われていた漁法だそうですよ。 |
![]() |
① どんどん奥に進んでいきます ② やっぱり石が多いですね ③ 潮がどの辺まで上がるか分かります ④ 階段で海岸へ降りて進みます |
![]() |
|
![]() |
▼ 小さく島原城 ▼![]() |
潮が満ちていた時と見た感じが全然違いますね。
砂浜で水が綺麗だったらよかったんでしょうけどこちらに来れるって知ったのも最近ですしあまり知られていない?
私が無知なだけなんでしょうかね? |
|
|
![]() |
一艘だけだと思っていたら横に大分船体がなくなっているけどもう一艘ありました。
近くまで行けそうでしたがこの照りつける太陽の中廃船マニアでもないし…
って事で離れた所での撮影のみです。 |
![]() |
① ゴミが~ぁ! ② 南国風な木 ③ ここを越えると… ④ 少し日陰で一休み |
![]() |
|
![]() |
![]() |
すぐお隣さんが島原海浜公園です。
歩きながら海浜公園の灯台を写しました。近所のかたの散歩コースなのか足跡も結構ありますよ。
アオサと言うか…匂いが結構してきますね。 |
▼ 霊丘公園の小山 ▼![]() |
ふと見ると子供がいるのでびっくり!砂遊びなのかぁ? 潮がひいた時も川は深いので私が来た方向からあそこまで行っているはずです。
行ける所まで行きたかったけど… 引きかえす事にします。 |
|
|
![]() |
ポカリ500mlペットを持ってきていたけど 飲む事はありませんでしたね。 子供が遊びに来ていたのは驚きました。 目の前にカラスが通せんぼしている! |
![]() |
|
![]() |
帰ろうとしていたら入口の標識から逆に少し行ったところに石碑を発見!
島原海岸風致地区(昭和十二年四月二十二日指定)と書かれていました。横を見ると風致地区の説明看板がありました。そういえば秩父が浦公園にも同じようなものがあったはずです。
さらにその横に三好屋新田の説明があり江戸時代の豪商三好屋が面積七町三反余り(約七万三千平方米)を干拓した土地だそうです。
▼ 長浜海岸入口 ▼![]() |
|
|
|