長浜海岸(スクイ)残念ながら曇り
長浜海岸(スクイ)
島原市新田町の長浜海岸を紹介。せっかくの初紹介なのに曇りの日になってしまったのが少し後悔…
病院の待ち時間がありその間にという事で来てみました。霊丘公園からも見えるのですが来る事自体が初めての場所になります。
現地の案内板に「長浜海岸(スクイ)」とありこのスクイってこと自体が初耳で??状態でした。
▼ 長浜海岸(スクイ) ▼![]() |
スポンサードリンク |
_____ スクイ(石干見)
有明海は干満の差が大きく、5~6mにもなります。それに目をつけて生み出されたのがスクイ・スキ(石干見)漁で、縄文・弥生時代の大昔から行われていた漁法です。
海岸線に半円形を描くように丸石を並べて1~2mほど積み上げ、そこへ満潮に乗って集まった魚群は、干潮になると海水が丸石の間から流れ出てしまい取り残されるという仕掛けです。~ 省略 ~
昭和40年代からノリの養殖事業が盛んになった事や、コンクリートの堤防をつくって海岸線が整備されたことで、ほとんどの石干見が取り壊されましたが、今でも、大手浜に見ることができます。
現在は年に一度スクイ祭りが開かれ、たくさんの来場者に喜ばれています。
引用 島原市のHP より _____
平成30年は4月28日12時から行われたとの事
![]() |
① テトラポットと有明海 ② 堤防の先フェンス際まで来ました ③ 振り返って見る ④ フェンスを越えて |
![]() |
|
![]() |
砂浜が見えてきました。特に立入禁止とか無いようなのでこれは進む以外の選択肢はないですよね。
釣りを趣味にしている分けではないのでこういった海岸端には行ったことがないんですよ。
砂に足をとられながら進んでいきました。
![]() |
① 足跡発見!誰か散歩されてたようですね ② 綺麗な砂浜って訳では… ③ 道っぽい所を越えて ④ 向かい側に島原海浜公園 |
![]() |
|
![]() |
▼ 温水プールと眉山 ▼![]() |
この角度から見るプールや霊丘公園、海浜公園って新鮮ですね。
霊丘公園のあの小山から朝日とか撮ったので今度はこの海岸からも写してみたく思いました。
今日が曇りでなかったら… |
|
|
![]() |
① 廃船を発見 ② 近づいて行きます ③ 野花と廃船 ④ 枯れた花と廃船… |
![]() |
|
![]() |
▼ 海岸より島原城方面 ▼![]() |
大体山側からお城を見るのが多いので海岸方面からの島原城はこれまた新鮮ですね。
ピンク?紫?の野花が咲いていたのでどうにかからめたくて低い位置から… もしかしたら夕焼けもここから行けるかもと思ってしまいました。 |
|
|
![]() |
① 遠くから見て花かと思ったら… ② 漂流物が溜まっていますね ③ 流木 ④ よし帰りは下を通って行こう |
![]() |
|
![]() |
細い通り道を使って戻る事に。小さく白い野花が沢山咲いていました。写真をパシャパシャ写していると前から海岸へ散歩に向かわれる方が!
ちょうど入れ違いでしたね。すれ違って離れた所で背中から…
▼ 白い花が沢山咲いています ▼![]() |
▼ 入れ違いに ▼![]() |