しまばら ふるさと日記
眉山案内図
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 眉山の森遊歩道と保存樹

眉山の森遊歩道と保存樹

2019年10月26日 公開

眉山の森遊歩道

眉山の森遊歩道

 遊歩道入口に大きな看板が新たに設けられていました。そう言えばしばらくここの記事していなかったなと思い歩いてみる事にします。

 

 島原総合運動公園の山側の道沿いに入り口があります。ちょうど観音様の後ろ姿が見える位の位置になりますよ。

 

 バリヤフリー賞を取ったなだらかな道なので少し歩いてみようかという感じでOKです。

 

 

▼ 入口から観音様 ▼眉山の森遊歩道

スポンサードリンク

 

 

眉山の森遊歩道

 この遊歩道は平成17年(2005)完成し2006年バリヤフリー賞に島原市から賞されています。

 道沿いの木にはネームプレートがありどんな木なのか分かるようになっていますよ。

 所々にベンチが設けられておりまた20mごとにスタートからの距離が表示?されています。

眉山の森遊歩道

眉山の森遊歩道
眉山の森遊歩道

 

 

 道なりに進んでそろそろゴール近くに行くとスズメバチ注意の案内⑨とトラロープが張られて進めないようになっていました。

 

 ただ管理用の直線の道で休憩棟は目前に見えているのでそちらで進む事に!

 正規ルートで行くとこの休憩所まで800mです。

▼ スズメバチ注意 ▼眉山の森遊歩道

 

▼ 休憩棟 ▼眉山の森遊歩道

 

▼ 野鳥の池 ▼眉山の森遊歩道

 

 

 新たにできた下の看板で芝生広場と言われている所からミニチュアの砂防ダムが多数の種類説明書きと共に設置されています。

 一番上のミニチュア砂防ダムより遊歩道と離れる形でさらに上に上に上っていきます。水が流れた跡と言うか道と言うかそんなのモノありまたピンクのテープが所々の木に巻いてあるので不安はありません。

 10分程上ると放置されたオレンジ色のテント。昨年初めて見つけた時はとても怖い想像をしていましたがとりあえず中にも周りにもヤバいモノは見当たりません…

 

眉山の森遊歩道

① 砂防ダムのミニチュア(7:57

② 放置されたテント(8:07

③ 道に出て有明海を望む(8:08

 ④ 5渓の砂防ダム

眉山

眉山
眉山

 

 

 

保存樹 七面ケヤキ

眉山

 山道を上へと上っていきます。途中の木に「監視カメラ作動中 島原市」って張り紙がしてありました。

 途中開けた所があり望遠にしてパシャリ!外港付近が見えます。

 (8:26)道の分岐まできました。ここを右へ上ります。

眉山

眉山
眉山

 

 

▼ 登山口(8:27) ▼眉山登山口

 七面山(眉山)登山口の看板!このルートで上った事はありませんがとても厳しい坂道だという事です。

 

 登山口より6分、七面ケヤキに到着しました。すぐ横には水の流れで削られたような道があります。

 上らずここから引きかえす事にしますよ。

 

▼ 到着 ▼眉山 七面ケヤキ

 

▼ 七面ケヤキ(8:33) ▼眉山 七面ケヤキ

 

 

 

保存樹 杉の元スギ

 七面山登山口にもどり下るのではなく少し上って砂防ダムの方へと向かいます。10分程で平成29~30年度に出来た一番新しい5渓の砂防ダムへとつきました。

 ここから市街地を見るとちょうど海浜公園付近を見る事が出来ました。

 

眉山 砂防ダム

① 登山口(8:40

② 眉山の崩れた所

③ 5渓の一番上の砂防ダム(8:50

 ④ 正面い見えるのは海浜公園付近

眉山 砂防ダム

眉山 砂防ダム
眉山 砂防ダム

 

 

 砂防ダムより下りです。くだりだと楽っぽく感じますがそれが結構足に来るんですよね。

 

 30分ほどかけて杉の元スギへと到着。すぐ横のカーブミラーが壊れていました。

 

 杉の元スギの案内はあるのですがどれがその元スギなのかがよく分かりません??

▼ 砂防ダムより上(縦画像) ▼眉山

 

▼ 下りて行きます ▼眉山

 

▼ 杉の元スギ(9:24) ▼眉山 杉の元スギ

 

 

 

保存樹 山の神サクラ

眉山

 下っていき砂防ダムの方へと行く予定でしたがダム側へと下る道が草に覆われており道がなくなっていました。

 無理して下りるのをやめて望遠で島原城を撮影し戻る事にしました。

 がまだすロード付近へと到着です(9:44

眉山 砂防ダム

眉山
眉山

 

 

 フェンスを越えて幹線道路へと戻って来ました。昭和八年と書かれた眉山登山道の石碑が置かれています。

 総合運動公園に付き山側の道を少し進むと右側に山の神サクラがあります。道から10m程入る必要があるので見落としがちなのでご注意を!

 

眉山

① 眉山への登山口石碑

② 眉山の案内図

③ 山の神サクラ

 ④ 山の神サクラ(9:52

山の神サクラ

 島原総合運動公園
山の神サクラ

 

 

山の神サクラ 山の神サクラの木の根元には石祠があります。前には崩れていたのですが今年春に来た時は組み立てられていました。

 

 今回は歩く予定ではなく急遽周ってしまいました。少しばてています(笑)

 時間があれば眉山遊歩道歩いてみませんか?

 

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。