まゆやまロード沿い紅葉は?
紅葉進み具合(2017年11月15日)
市街地から見ると結構赤くなってきた眉山。霊丘公園とかはまだ全然なので少し高い場所にあるまゆやまロード沿いを確認して来ました。
詳しくは後程!
ひょうたん池の紅葉
池の名前の由来である、ひょうたんの窪みまで行き山側を見る。黄色くなってる。
公園側を見ると池沿いに点々と赤くなってる。池の反射がここ綺麗なんですよね。
![]() |
![]() |
吉祥入白天橋
![]() |
まゆやまロードに入って展望がよさそうな橋に来ました。竣工記念碑に吉祥入白天橋と書いてあり橋の名前が判明。 島原市と南島原市の境である音無川に架かる橋です。下流側と平成新山を眺めてみました。 |
![]() |
|
![]() |
寛政四年 流死者の墓
道沿いに何か発見! なんだろうと止まって確認すると流死者の墓となっていました。私は生まれも育ちも市内の人間なのにこんなものがあるとは知りませんでした。
![]() |
![]() |
流死者の墓がある所は平成新山と稲生山沿いを綺麗に見れる絶景ポイントでもあります。
平成新山展望園地
![]() |
展望園地から見た平成新山 その次の写真にある木を下からアップで紅葉だけを目立たせた写真が最初の画像です。(人´∩`)スイマセン 所々は綺麗なんですけどね。
|
![]() |
|
![]() |
どうしようもないなと何かネタ探しに、ここまで来たので眉山登山口から少し登って海が見える遊歩道を歩いてみようとそちらに向かいました。
のりなのか勢いなのか 遊歩道の予定が眉山登山 になってしまったのは次の機会に…