しまばら ふるさと日記
舞岳湧水
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > カエルの石像が沢山!舞岳湧水

カエルの石像が沢山!舞岳湧水

2019年7月10日 公開

島原市有明町 舞岳湧水

舞岳湧水 記録的に遅かったという今年の梅雨入り。その後続いた雨に霧の中の舞岳に行ってみようとこの日来てみました。

 

 小雨は降っていたのですが着いた時には霧なんてなくなんだか中途半端な天候。

 

 カメラが雨に濡れるのを気にしつつここ舞岳湧水を撮影しています。

 

 

▼ カエルの七福神 ▼舞岳湧水

スポンサードリンク

 

 

▼ 入り口 ▼舞岳湧水

 入り口から3~40mほど山側に各種カエルの石像が並ぶ道を上ると10台程度の駐車場があります。

 

 カエルの七福神と恵比寿様と大黒天が左右に鎮座する門の先に舞岳湧水があります。協力金100円の徴収箱も有り!

 

▼ 恵比寿様 ▼

舞岳湧水

 

▼ 大黒天 ▼

舞岳湧水

 

 

 水汲み場への門を入ると車まで運ぶのに利用できる台車が用意されており水を運ぶ際に誰でも利用できるようになっていますよ。

 

 また夫婦喧嘩して後悔した時に役立つ円満カエルに手を合わせつつ・・・

 若返るもとい若カエルにも手をあわせましょう!

▼ 水汲み場 ▼舞岳湧水

 

▼ 円満カエル ▼舞岳湧水 円満カエル

 

▼ 若カエル ▼舞岳湧水 若カエル

 

 

舞岳減水の成分表が七福神の後ろ側に表示されています。

ミネラル成分表

 ■PH 7.2(中性)

 ■カルシウム・マグネシウム等 21mg/リットル 軟水

 〇さく井 平成8年度(平成8年9月13日)

 〇深度 約300m  〇標高 310m

舞岳湧水

① これはスッポン?

② 各種石像

③ 宝船に乗った七福神

 ④ 湧水と仏像・水神の石像(縦画像)

舞岳湧水

舞岳湧水
舞岳湧水

 

 

舞岳湧水

 

 

舞岳湧水 この日は小雨で午後3時頃だったからか誰にも会いませんでしたが午前に限らず午後からでも誰かが水を汲みに来ている大人気の場所です。

 

 常に水が出ている場所は一ヶ所ですがその他にも蛇口が付いた場所が数か所用意されています。

 

 料理にお茶に、舞岳の湧水を一度試してみませんか?

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。