広馬場町 福屋さんの看板
島原市広馬場町 福屋衣料店
私は福屋さんの関係者ではないと最初に言っておきます。福屋さんはお得な庶民的な衣料を中心に品ぞろえされているお店ですが取扱い品の事は横に置いて…( ̄◇ ̄;)
店舗の横にある駐車場には懐かしい看板が多数展示されています。お休みの日に写真を撮らせて頂きましたので紹介しますね。
看板が展示されているだけで実際の商品があるわけではないと思います。
スポンサードリンク
店舗側壁面の道路側にある看板から紹介します。
![]() |
■カルピス クロンボマークで書き順も右から左と戦前バージョンです。「初恋の味」も「初戀の味」と常用漢字外となっています。
ただこれは後で復刻したもののようです… 多分・タブンの話です ^^; |
![]() |
■キンチョール 琺瑯看板探検隊が行く さんのページによれば中期型/キンチョールのロゴがゴシック と分類されているタイプのようです。
ホーロー看板では金鳥・キンチョールが国内で一番残っているとの事 |
![]() |
■エビス 完全飼料 現在、日本農産工業の東急エビス飼料時代の看板のようです。 |
![]() |
■森永ミルクキャラメル 画像検索をしても丸型はあってもこの箱の模倣型の看板が見つかりませんでした。
詳しくはよく分かりませんです! |
![]() |
■オロナミンC 大村崑 人物表情:初・中期 その他:後期 人物の口が開いているのは中期以前ですがその他の文字及び大塚グループと書いてあるのは後期になるようです。 詳しくは不明っす。
|
レトロな郵便ポストとたばこ・ボンタンアメ・ミルクキャラメルの看板です。
ポストは収集時間等表示されていないので実際の利用はできないようですね。
▼ 郵便ポスト・ボンタンアメ ▼![]() |
▼ 福屋 レトロ看板 ▼![]() |
和歌山県 内外除虫菊(株) 月虎かとりせんこうの看板と手押しポンプ
珍しく懐かしい看板が目を楽しませてくれます。店内には三輪自動車も飾られていますのでそういった看板等を見ながら取扱商品をお買い上げ下さい! 決して私は店の者ではありません!!(笑)